![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後1ヶ月の赤ちゃんの顔を洗う際、シャワーが苦手で困っています。顔を洗う方法についてアドバイスをお願いします。
生後1ヶ月シャワーについて。
朝の9時から22時頃までワンオペなので毎朝8時頃に旦那に沐浴入れてもらってふたりでやってるのですが生後1ヶ月になってからも朝の沐浴で大丈夫でしょうか?
ベビーバスに入れて泡で洗ってもらっていて顔はこわいのでガーゼを使って体はシャワーで流す感じでやっています。
最近顔に乳幼児湿疹が出てきて病院でもらったプロペト塗ってたら少しずつ良くなってきたのですがなかなかなくならず🥺
助産師さんに相談したら顔を流す時もシャワーの方がいいと言われたのですが、シャワーを試した時お湯が口に入ってしまってすごく苦しそうにむせてギャン泣きして以来こわくてシャワーができずです😭
生後1ヶ月くらいの顔を洗う時シャワーはどうしてますか?🥲
なにかいい方法あれば教えてほしいです🙇🏼♀️
- はじめてのママリ🔰(生後9ヶ月)
![ぱくぱく](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぱくぱく
頭からかけてますよー!かけるねって声かけしてやってます、しばらくはびっくりしますが 元々水の中で生活していたので 大丈夫です◎すぐ慣れます☺️
これからもずっと朝風呂なんでしょうか?
私なら夕方に1人で入れちゃいます、湯船ではなく沐浴なら大丈夫かなと思いました🥹
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
朝の沐浴でも、それがご両親の負担になっているとかでなければ問題ないですよ☺️
ただ、ずーっと朝に入れるわけにもいかなくなってくると思うので、首が座ったり、座れるようになったりお風呂に入れやすくなったら一緒に入るといいと思います!
乳児湿疹は今がピークだと思うので、プロペト塗っててもそのうち治るとは思いますが、ロコイドなど弱いステロイドの薬使うと早く綺麗になりますよ✨
シャワー怖ければ、ガーゼに多めにお湯を含ませて、それをギューッと絞るようにして流すといいと思います😊
![ゆうたんたん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆうたんたん
生後1ヶ月ちょっとの息子がいます。沐浴のときは「かけるよー」と声をかけてから手にお湯を溜めてかけてました。
1ヶ月すぎたあとは沐浴を終え、一緒にお風呂に入っています。その際はバスマットに寝転がして洗っています。膝の上より安全です。
一緒に入るようになってから、顔にシャワーをかけるようにしています。
ギャン泣きをする時もありますが、お湯に入れると泣き止みます^ ^
できるだけ勢いの弱いシャワーからもう一度試してみてはどうでしょうか。
![ぷりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぷりん
時間帯は固定であればいいとおもいます!
私はお湯かけるねーとか右手洗うねーとか喋りかけてやってます^_^
コメント