※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

退職代行を利用した方の経験について教えてください。退職がスムーズだったか、有給消化や失業保険、引き継ぎなどで問題はありましたか?

退職代行使われたことのある方
スムーズに辞められましたか?

有給消化交渉や
失業保険のこと
仕事の引き継ぎなど

困ったことは特にありませんでしたか?

コメント

べび

使った事あります。

基本的にはほぼ向こうにおまかせで、要望だけ伝えればそれも伝えて貰えます。

仕事の引き継ぎはその日になるまでに自分の仕事を全て片付けて迷惑のかからないようにし、荷物も少しづつ持ち帰りました。

3月にやめて、4月から新しいところで働きました。
月の途中で退職にしてしまい、保険証を返さないと行けなくなったので、3月中旬から、末までの保険が色々大変だったので、

有給がなければ、欠勤扱いででも、月の最終日に退職日にしてもらった方が良いです。

職場には代行の方で、明日から欠勤でもう来ないことも話して貰えます。

必要なものは職場とで郵送でやり取りでした。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    引き継ぎはその日になるまでに済ますとなると、辞めるのかな?とかって思われないですか?💦
    それとも周りの方には辞めることは伝えていたのでしょうか?

    たしかに保険証の関係もありますもんね。勢いでやるのだけはやめておこうと思います。

    なんだか債務整理みたいな感じしますね😂
    もうこの人への連絡は辞めてくださいこちらが対応しますみたいな。

    • 6月10日
  • べび

    べび

    引き継ぎはできてないです!

    バレない程度にやらなければならない仕事は終わらせて、
    中途半端に残して他の人が大変な思いをしないよう少しでも、、という思いで💦


    他の人には申し訳ない気持ちでいっぱいです🥲

    • 6月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    なるほどです!
    たしかにやるべきことは終わらせてからの方がいいですよね😢
    私はあと5ヶ月くらいで産休に入れるので、産休育休取ってからそのまま復職せず退職しようかなとも思ってて…
    5ヶ月耐えられるかってところです💦

    • 6月10日
  • べび

    べび

    育休を使いたいのであれば5ヶ月待つしか、、ですが、

    身体が1番大切なので、辛い時はすぐにでもいいと思います🥲

    私はずっと耐えてうつ病になったので、そうなる前に逃げた方がいいです🥲

    • 6月11日
3児の母

退職代行で辞められました😂(実家が自営)

代行業者にもよるかもしれませんがホント無敵なので、有休消化は就業規則通り、会社からの連絡も本人には一切出来ず(代行業者を通す)、通常通りの退職の流れで手続きを終えました😂

ちゃんとした代行業者であれば、会社と自分のやり取りで困ることは一切ないと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    すごいシステムですよね!
    弁護士挟んだやりとりみたいですよね。
    田舎の職場なのでどこかで鉢合わせしたりしたときに気まづいかなというのだけはあります😭

    • 6月10日
くま

私もスムーズに辞めれました〜!
退職確定してからも、職場に確認したいことがあったんですが、代わりに電話していただいたり、、と、かなり心強かったです🫶

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    職場に辞めたいと言わずに退職代行使われた感じですか?
    退職させてもらえない場合に使う方が多いみたいで、私みたいにもう嫌だ行きたくないみたいな人が使うものでは無いのかなって思っちゃって😭
    ちなみに金額はおいくらでしたか?

    • 6月11日
  • くま

    くま

    世間的にあんまり宜しくないんですが、、私、育休中でしたが何も言わずに代行で辞めました、、🥹
    美容系の仕事で小さい職場だったんですが、色んなことが重なり、マタハラもあったし…で 怖くて自分じゃ連絡も出来なかったので、退職代行お願いしました🥹
    私はモームリさんで、正社員だったので22000円でした!

    • 6月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    なるほどです!🥹
    私も妊娠中で、くま様のように産休育休とってからそのまま辞めようかなとも思ってて😂
    産休育休取るならあと半年なんですが、ココ最近こどもの体調不良や家庭の事情で休むことが多すぎて💦
    めちゃくちゃ気まづいんですよねー。

    私もモームリさん気になってライン追加しました!
    本当に22000円ぽっきりなんですか?😳
    追加料金かかるんじゃないのー?😏と疑ってます🤣🤣

    • 6月11日
  • くま

    くま

    気まづいですよね😭
    私の場合、退職日前の最後の育休手当が 自分で退職を申し出た場合は絶対知らんぷりされて申請して貰えない、、とも思ったので、代行の時に、育休手当のことも伝えてもらいました!🥹

    本当に22000円ぽっきりです、、!🥹
    なんなら退職完了したあと、自分でも友達でも1年間使える半額クーポン貰いました🤣

    • 6月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    色々交渉もしてくれるのですね!
    私も寝る前まではまだ頑張ろうと言う気持ちがあったのに、夜全然眠れずもう無理だと感じていま依頼してます🥲
    本当情けないですがここまで精神を病んでまで働く意味は無いなと😔

    これってモームリさん儲けになってるんですかね?😂
    仕事の割に安すぎませんか😂

    • 6月12日
  • くま

    くま

    情けなくなんか無いですよ〜🥹
    私も依頼したのは眠れなくなった夜でした…😂
    退職確定までドキドキですが がんばりましょう〜!!💪

    LINEの返事は付き合いだす前の男女かってくらい早いし Twitterは面白いし、、笑
    お安いですよね😂笑

    • 6月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    会社名のとおり「もーむりだ」って思いましたもん🤣🤣
    すぐに話が進んで行き、もう会社の方へ連絡してくださったみたいです!

    本当、返信早いですよね😂
    なんだか迷う間もなく退職する流れになってる感じでそれも私にとっては助かりました(笑)

    くま様は会社の方の連絡先など削除しましたか?
    ラインブロックしてもいいんですが、アカウント作り直したいなって思っちゃって😂

    • 6月12日
  • くま

    くま

    おおお!良かったですね🥹

    本当に早いです、、笑🤣
    私も同じで とっても助かりました🤣笑

    私は依頼しよう!と決めて、モームリさんに連絡する前に、LINEブロックしました!😅
    電話とかも着拒しました😂
    作り直すのもアリですよね💪笑

    • 6月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    くま様の行動力がすごすぎます😂
    私はモームリさんに依頼して無断欠勤しても着拒してなかったので電話がかかってきました(笑)
    1度かかってきてから着拒しましたが!
    辞められて心が軽くなったのと同時にこの先の不安が物凄いです😇

    • 6月12日
  • くま

    くま

    全然すごくないですよ〜🤣
    わああ、、私それが怖くて 先に着信拒否しました、、🥹笑
    完全に終わるまでまだソワソワですね🥹

    • 6月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    着拒したあとにも何回かかけられてるのかなと思うと…恐ろしいです😂
    退職届を書いたり貸与物を返却したり色々とあるのでまだ気が抜けませんね😣
    くま様は健康保険証ってご自身のものでしたか?扶養に入られてましたか?

    • 6月12日
  • くま

    くま

    ひいぃぃ…😨😨笑
    それも全部終わらないと 落ち着かないですね🥺🥺
    私は自分の保険証でした!
    あと、私が居た職場ちょっと変わってて、私国保だったし国民年金だったので切り替えとかも何も無しでした😂

    • 6月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうだったんですねー!
    国保って保険料高いイメージなんですがやっぱり社保より高いですか?😣
    私も国保に変えるか、旦那の扶養に入るか迷ってて😢

    • 6月12日
  • くま

    くま

    多分高いと思います🥹
    扶養にはいれるなら、はいったほうがいいと思います!!😭
    今ご妊娠中ですよね…!
    扶養だとどうなるとかの仕組みは よく分からないんですが、
    とりあえず育休産休とった私の場合の国保は、手当とか免除系が社保に比べたらあんまり良くなかったです🥹🥹笑

    • 6月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうなんです😭
    転職できたとしても産休育休取れないと思うのでやっぱり扶養に戻るしかないですよね💦
    何度も扶養から外れたり戻ったりしてるのでなかなか気まづくて(笑)

    • 6月12日
  • くま

    くま

    あっ気まづい、、🤣🤣笑笑
    でも戻ったほうが絶対損しない気はします、、!🥹
    自分で ひょいっと 変えらたらいいのにですね〜😂🥲

    • 6月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうなんですよー😭
    旦那の会社に言わないといけないのが旦那にも申し訳ないし😂
    くま様はまだ育休中ですかね?
    次のお仕事どうしようかとか考えられてますか?🥹

    • 6月12日
  • くま

    くま

    面倒ですよね😭💦
    私無職ですね〜🤣
    実は退職したのも、職場の人間関係とか理由は色々なんですが、離婚するのが理由の1個で🤣笑
    県外の実家の近くに住みたいので、引っ越し先で転職しなきゃなんですけど まだ何も決まっておらずで、、😭
    というのも離婚届出すのが明日で、、笑🤣
    ソワソワしてます😂😂

    • 6月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    えーっっ!!!!!
    そんな大事な時にたくさん相談しちゃって申し訳ないです😭
    それはめちゃくちゃソワソワしますし私なんかよりずっと先のことが不安ですよね😭
    くま様の今後の人生が幸せに溢れますように…🥹💗

    • 6月12日
  • くま

    くま

    逆に話し相手いないので嬉しいです🤣♡
    明日から手続き祭りです、、🤣笑
    幸せになれるように頑張ります!!🥹💕

    • 6月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    退職の件はもう全て終了した感じですかね?🥺
    お子さんもいらっしゃると手続きの量も多いですよね😭
    無理なさらず過ごしてくださいねー🥹💗

    • 6月12日
  • くま

    くま

    退職関係は、最後の育休手当の申請に明日行って、控えを郵送して終わりますー!😆
    育休手当の申請 普通は会社がやってくれるんですけどね、、🤣

    戸籍とか大変そうで 調べる段階でおなかいっぱいです😂
    ありがとうございます😭💕

    • 6月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    おっ!そちらも明日終わる予定なのですね☺️
    早く全部終わらせて落ち着きたいですよね😭

    私も明日以降に会社から退職日の連絡があるみたいなので早く終えられるよう頑張ります!

    • 6月12日
  • くま

    くま

    退職関係は終了しました〜🥹✨️

    おぉ、、!早く無事に終わりますように🙏💕

    • 6月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    お疲れ様でした😭✨

    • 6月13日