※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mithrandir
ココロ・悩み

近所の方がリードをつけずに豆柴を散歩させ、子供たちや通行人に不安を感じています。直接注意するべきか迷っています。どうすればいいでしょうか。

登校時間に犬をリード無しで外に出すご近所さん💦
皆さんならどうしますか?
時には飼い主すらいない状態でワンちゃんだけで散歩しています😨

私の地域では集団登校です。
町内ごとに集合場所が決まっています。

私の息子に発達障害があり、
出発までの待ち時間を過ごすのが難しいので
毎日出発するまで付き添っています。

その集合場所のすぐ横のお家の方が、
時々リード無しでワンちゃんを散歩させているのです💦
酷い時はワンちゃんだけ家の外に出して、
自分は家の中に戻ってしまいます😨
ワンちゃんは近所を好き勝手に歩き回ってます。
住宅街で車通りが多い道ではないのですが、
朝なので近所の方々が出勤するタイミングで、
タイミングが悪いとワンちゃんが道の真ん中で
居座って通れないこともあります💦

犬種は豆柴で、大きな犬ではないし
おとなしい性格のワンちゃんではあります。
しかし、子どもたちの中には犬が苦手な子も数人いて、
見かけるたびに顔が引きつっています。
とりあえず、私はワンちゃん大好きということもあり
子どもたちの前に出てワンちゃんが子どもの方に
行かないようにしています。

いくら普段はおとなしくても
何かが刺激になって噛みつく可能性も
0ではありませんよね?
時々、愛犬に子供が噛まれて大怪我したり
亡くなったりというニュースを見かけるので、
どれだけ穏やかで人が好きなワンちゃんでも
油断は禁物なのかなと思っています😔

おじさんに言おうと何度も思ったのですが、
私は毎日付き添っていて顔を覚えられており
何か難癖が付いたら嫌だなぁと思い
勇気を出せずにいます...😭
(2回ほど世間話をしたことがあるのですが
ちょっと会話のキャッチボールがうまくいかない人で
話が伝わらなさそうな印象です😵‍💫)

皆さんならどうしますか?
勇気を出して直接言いますか?
それとも、私が気にしすぎでしょうか。

どなたかご意見いただけると嬉しいです。
よろしくお願いいたします。

コメント

はじめてのママリ🔰 

いますよねそういう飼い主…
豆柴といっても、日本犬は基本的に神経質な犬種なので距離感を間違うと噛みます。噛まない犬はいません。

私だったら難癖つけられたくないので警察に通報します。
何度も通報しているとおじさん諦めてくれるかなと。

  • はじめてのママリ🔰 

    はじめてのママリ🔰 

    ちょっと言葉足らずでした。犬は基本的に自己防衛で噛みます。よっぽど訓練をちゃんとしてたら噛みませんが、プロでないとそのようなしつけはできません。
    その中でも日本犬は距離感を大切にする子たちが多い、という内容でした。

    • 6月10日
  • mithrandir

    mithrandir


    お返事ありがとうございます!
    神経質な犬種とは知りませんでした😳
    とりあえず子供には自分たちから触りに行かないように言っており、それで良かったんだなと思ってホッとしました🥲

    動物なのですから、自己防衛で噛みますよね😭
    プロでも難しいということですから、本能に組み込まれているのでしょうね。
    やはり、なんとかしないといけないなと思いました。

    • 6月10日
はじめてのママリ🔰

ノーリードで散歩させることは条例違反となります。

110番で、動物愛護法違反だと通報しましょ。

  • mithrandir

    mithrandir


    お返事ありがとうございます!
    条例違反なんですね😵‍💫
    危険ですから当然ですよね💦
    通報案件とわかってホッとしました。
    頑張ってみようと思います!

    • 6月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    犬飼ってる人なら常識ですよ🐕
    自分の敷地内か、ドッグランじゃないと許されないです。
    非常識な人なので通報しましょ。
    動画や写真があれば、尚良しです。

    • 6月10日
  • mithrandir

    mithrandir


    そうですよね😔
    どう考えても非常識です。
    動画や写真は思いつきませんでした💦
    今度見かけたら撮ろうと思います!

    • 6月10日
はじめてのママリ🔰

同僚が柴犬に噛みつかれて結構縫いましたよ💦2年経っても太ももに痛々しい傷跡が残ってます。これが子供、ましてや顔なら大変なことです。

市役所に犬猫扱ってる部署があるはずなので、私ならそちらに相談します。何もしてくれないなら警察から注意してもらいます。
直接は揉めるので言わないです。

  • mithrandir

    mithrandir


    お返事ありがとうございます!
    2年経っても傷跡が残っているなんて、相当な傷ですね😱
    同僚の方、災難でしたね😭
    そんなパワーを子供に向けられたら...考えただけで恐ろしいです🫨
    市役所にそのような部署があるとは知りませんでした。
    取り合ってもらえなかったら警察に通報しようと思います。

    • 6月10日