※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
とんとん
妊娠・出産

母と父に2人目妊娠報告したが、おめでとうと言われず。母は否定的で、父は心配してくれるがおめでとうはなし。他の人の両親の反応はどうだったか気になる。

妊娠してもおめでとうと言われません!笑

父と母(離婚済み)に2人目妊娠報告をしましたが、
おめでとうと言われませんでした。

母に関しては何かと否定的で、

①犬を飼うと決めた時の母
→えー犬なんて飼うの?と嫌そうにされました
※けど飼ってみたら可愛がってくれてますw

②1人目不妊治療すると決めた時の母
→そこまでして子供欲しいの?
わたし孫はいてもいなくてもどっちでもいいよ〜と

③1人目妊娠報告した時の母
→え!妊娠したの?!ふーん的な
※いざ生まれたらめちゃくちゃ可愛がってますw

④2人目妊娠報告した時の母
→え!妊娠したの?ふーん(1人目産んで一年と少ししか経ってないため、早くない?って顔)

てな感じで母はとにかく否定から入るので
おめでとうと言われたことがないです🤣
(これでも母とは仲が良いです!よくお手伝いにもきてくれますし、お世話になってます)

父にも報告しましたが、
体調大丈夫か?と心配してくれますが
おめでとう!は無く…

え、こんなにおめでとうって言われないもんですか?!
SNSのお父さんお母さんは泣いて喜んでるのに
そこまでしなくても喜ぶだろうよ!って思うのですが
皆さんのご両親の反応はいかがでしたか?

コメント

ママリ

全く同じです!
実母実父は勿論、義父母にもおめでとうは言われたことありません😂

  • とんとん

    とんとん

    早速コメントありがとうございます🙏同じ方いて安心しました!もう生まれるまでは何があるか分からないのでおめでとう!は早い気がしてるのかな?と思うことにしました笑

    • 6月10日
  • ママリ

    ママリ

    義母に関しては、そんな事よりも母体大丈夫か?の方の心配が大きかったのかなぁと今思えばです🤔💦
    実母に感しては、また~?😅って感じでしたね!💦笑
    SNSの感じの家族ではありませんしあぁいうの家族ぐるみ仲良くてすごいなぁ、、😂✨の気持ちです💓

    • 6月10日
はじめてのママリ🔰

うちの両親はめちゃくちゃ喜んで、第一声はおめでとうでした。

ご両親のために犬飼うわけでも子ども産むわけでもないので、もういろいろ報告しなくていいんじゃないでしょうか🙄
関係も良好ならなおさら、事後報告でも何も変わらなそうですし😅

ただ②に関してはちょっと人としてどうなのかなと思ってしまいました😳

  • とんとん

    とんとん

    コメントありがとうございます!わーなんていいご両親なんでしょうか🤭笑

    ②に関しては母は不妊体質ではなかったので共感してもらえず、本人の悪気はないのですが人の気持ちを考えることが乏しくて…(まあ悪気なくても人としてって感じですが笑)

    おっしゃる通り、今後何かあったら事後報告にしてみます😂

    • 6月10日
naco🍒

うちは両家共に何人目でも大喜び!おめでとう〜!!!!って感じでした!
長男の時は授かるまでに時間がかかったこともあり、私も母も号泣でした😂✨

そんな反応だったら私ならもう報告しないかな😫💭って感じですね・・・

  • とんとん

    とんとん

    コメントありがとうございます☺️ やっぱその反応ですよね!笑

    私も1人目の時は流産も経験してたので、自分自身色々と不安でおめでとう気分になかなかなれなかったので特に何も思わずでしたが、2人目の時にん?これって普通の反応じゃなくない?ってふと思いまして🤔

    みなさんのご両親が羨ましいです🥰

    • 6月10日
はじめてのママリ🔰

同居していて仲は悪くないですが、うちも両親におめでとうとか一度も言われたことないし妊娠報告してもふーん…みたいな感じでした!
結婚の時ですらおめでとうとは言われなかったですw
うちもいざ生まれたらめちゃくちゃ溺愛してますが😂
両親には最近ちょいちょい「いやーお腹大きいねぇ」って言われるくらいですね😅
義母の方が大喜びしてくれたし、すごく体調とか気にかけてくれるし1人目の前に残念な結果になった時も涙を流してめちゃくちゃ心配してくれたほどですが両親はそんなこともなくでした💦
ドライなのかなんなのか…私なら自分の子供の妊娠報告とか聞いたら飛び上がるほど喜んじゃいそうなんですけどね😂

Yuria

うちも実両親、義両親ともに言われませんでしたし、たとえ私が友人から妊娠報告を受けても手放しでおめでとう!!!とは言えません。
残念ながら無事に産まれてくる赤ちゃんばかりではないからです。
それを理解している人は、言いたくても言わないと思います。
その代わり、母子ともに無事に生まれたら大げさなほどに祝福しますよ。

ぽー

母親って妊娠出産の大変さを知っているからこそ、手放しで喜べないのだとおもいます😭何十年も先ですが、我が子から妊娠報告受けたら色々不安になる自信があります😂笑