※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
小春
産婦人科・小児科

2日前の検診で出生前診断を忘れた。病院ではやっていないので大きい病院に予約が必要。再度受診した方がいいでしょうか?電話で相談した方がいいでしょうか?

2日前の検診時に先生に「出生前診断について」聞くのを完全に忘れてしまいました💦

特にエコーで異常も言われなかったし、先生にも受けるか聞かれませんでした。私は特に受けなくてもいいかなと思ってましたが、旦那が受けたいとのことで、検診の時に相談しようと思ってました。(私27歳、旦那30歳)

今の病院ではやってないので、大きい病院に予約を取ってもらわないといけないですが、

もう一度、受診した方がいいでしょうか?
その前に電話で連絡した方がいいでしょうか?😂

コメント

はじめてのママリ🔰

予約制の病院なら電話で予約していけば良いですし、予約制でないならそのまま行ったら良いと思います☺️

  • 小春

    小春

    予約制じゃないので、電話で説明せずに行ったらいいですかね🤔
    2日前に受診したばかりなので、どうしようかと悩んでました💦

    • 6月10日
ありす

他の病院で予約取ってもらわないといけないなら、一度連絡してみて聞いてみます🙆‍♀️
私は高齢出産なので、紙もらって詳しく説明受けましたが、うちの病院も他の病院で予約取ってもらい受診するスタイルでしたが、次の検診の時に受けるならその紙を提出してって言われました🙆‍♀️

  • 小春

    小春

    連絡してからの方がいいですかね!
    ありがとうございます🙇‍♂️

    • 6月10日
deleted user

大きい病院だと、健診先の病院からの紹介状が必要になりませんでしょうか?
紹介状が必要ならば電話で連絡して用意してもらわないといけないと思います。

  • 小春

    小春

    紹介状必要です!
    いきなり受診するより、まずは電話した方がいいですよね🫨

    • 6月10日
  • deleted user

    退会ユーザー

    出生前診断を受けたい病院のホームページに情報が載っていなければ、まずは電話して聞いてみるのがいいと思います💡

    • 6月10日
ママリ🔰

一度電話して受診時に紹介状と可能なら出生前診断する病院の予約もとってもらうとスムーズだと思います😊

  • 小春

    小春

    ありがとうございます!
    電話してみます🫶

    • 6月10日