※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
その他の疑問

私立幼稚園の月の固定費用は13000円程度で、預かり保育を含めると2万円ほどです。義実家から高いと言われていますが、他の親との関わりも難しいと感じています。公立の幼稚園は信頼できると感じて選んでいます。

私立幼稚園、毎月の固定費用ってどれくらいですか?

バス、給食、エアコンや管理費?などで13000円 はかかります。
うちは預かり保育もお願いしてて、トータル2万行くかいかないくらいです。

義実家では、幼稚園費用が高すぎる!と言われていますが、
これくらいですよね?💦
普通の家庭はこんな高いところ行かない、特別なお金持ちしかそんなところ行かないよ。
他の親ともレベルも違うから、関わりも難しいよ。と言われまた。
そんな事ないですよね。😅

公立の幼稚園は3つ程ありますが、どれも潰れるそうです。
見学に行って、この園なら信用出来るし、色々学べる。
うちは預かり保育必須だったし、専業主婦でも気軽に預けれるのでこちらにしました。
今のところ、他の保護者を見てうちはレベル低いんだな。とか思ったこと無いです。

コメント

ひなの

バス4000円
給食4000円前後
教育費2000円
で1万前後です!
エアコン代は前期後期で5000円ずつ払ってるので同じくらいですかね🤔

我が家も預かり保育使っているので
毎月2万はしてますよ(*´︶`*)ノ
上の子たちは違ったので無償化になってめちゃくちゃ安くなったなーと感じてます🤣

パイナップル

以前私立幼稚園に通ってました。
預かりは利用してなかったのですが、バス、給食代などで1万円少し超えるくらいでした。
私立でしたから全然そのくらいだと思います‼️

今現在は、公立幼稚園でバスも利用してないので5000円くらいですが、私立幼稚園のほうが圧倒的に教育が良かったです✨✨

ます

我が家の地域は公立の幼稚園がないです。なので保育園(認可/認可外/こども園)に行かないのなら私立幼稚園の選択肢しかありません。

去年までは給食なしバスあり保育料の補助はみ出し分含めて13000円の支払いでした。
そこに給食つけると1日300円(水曜は反日保育で無し)、預かりは1号認定だと1回1500円くらいです(月極にすると少し安い)。

エアコンや施設や共在などの経費は年度はじめに一括で支払いあります。

長男のところは預かりフルでつけるなら2万は普通かなぁと思います。

tommy

私立ですが固定費なしです。
お弁当ですが、給食とパン&牛乳が頼めるので、給食・パン&牛乳を頼んだ時ぐらいしか月々払ってません。
なので多くて1500円ぐらいです。

バスは無料です。

たんぽこ

うちの子が通ってたところは預かり無しの場合、徒歩通園だと14000円、バス通園だと17500円でした🤔

市内でも高い部類には入りますが、皆さん全然セレブでもない普通の方ばかりです😂

はじめてのママリ

バス2500円
給食費 約6000円(日数分)

なので1万いかないくらいです!


うちは預かりは基本利用してないですが、預けるなら17時までは30分50円、18時以降は30分100円です。

ネネネ。

14.700円ほどかかってます😆
下の子のこども園は3倍です!そんなもんじゃないですかね!

はじめてのママリ

皆さん回答ありがとうございます!
地域差もあるかと思いますが、特別高い訳でもなく、大体同じくらいで安心しました(笑)

亜美子

子育てに手厚い市に住んでいて
市内は全て認定こども園になっているので幼稚園部に通わせてますが
バス代も給食費も無料です
園からはPTA会費やスポーツ保険、教材費などを含めても年間5000円程度しか徴収がないです🥺