※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ヒメちゃん
子育て・グッズ

子供の痔について相談です。病院に行くべきか、どの科に行けばいいか、便が固くならない方法を知りたいです。

生後8ヶ月切れ痔について
2日に1回か毎日少し硬めのうんちをします。便秘ではないです。いつも硬めのうんちか、少し硬めのうんちです。

今日、子供が硬い便をして少し血が出ていました。動きがピタッと止まりうんちかなと思ったらギャン泣きし出し、みたらお尻の穴が少し切れてるような感じでした。
病院に連れて行った方がいいのでしょうか?
その時は何科に連れて行けばいいのでしょうか💦
あと便が固くならない食べ物や方法を教えて欲しいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

うちの娘も2歳7ヶ月で、便秘と格闘中です。いつも通っていらっしゃる小児科で酸化マグネシウムを出してもらうと良いと思います!ニガリの成分で、副作用なくうんちが柔らかくなります。

便秘は放っておくと、トイレトレーニングに影響したり、痛みを避けるためにうんちを我慢するようになると大人になるまで悩むことになるそうです💦是非相談なさってみたらいかがでしょうか。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あ、ごめんなさい!便秘ではなかったのですね!いずれにせよ酸化マグネシウムは効くのでオススメです!

    水分を摂ることや、うちの子は繊維質のもの(ブロッコリーやバナナ)を食べると、うんちが硬くなる前に柔らかく出てくるのですが、8ヶ月さんだとまだ繊維質のものはたくさんは食べれませんよね💦バナナは食べれるかもしれませんが...

    • 6月10日
  • ヒメちゃん

    ヒメちゃん

    回答ありがとうございます!
    えぇ😱やっぱり痛いのトラウマになってしまいますよね( ; ; )
    明日あたり小児科に電話してみようと思います‼️
    バナナ家にあるから食べさせてみようかな☺️

    • 6月10日