※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

小学生の頃、思春期ニキビで辛い経験あり。周りの優しい友達の支えで学校に通えた。今でも自信なく、常に鏡を見て疲れる。関係しているか悩んでいる。


小学生の頃、成長が周りの子よりも早く思春期ニキビが顔全体にありました。そのことについて、男子や他学年の知らない子からすれ違うときなどにブツブツと呼ばれていました。他にもニキビが原因でいろんな嫌なことを言われました。
そのとき辛い思いをしたのも記憶にありますが、周りの友達が優しい子ばかりで皆んな仲良くしくれていたので不登校などになることはなく学校には普通に行けていました。
中学生になるとニキビは治まり、私のことをぶつぶつという人もいなくなりました。ですが自分の顔に自信が持てなく今ではどんな時にもマスクしていても可笑しいとは思わないですが、私は中学生当時は一年中マスクをつけていました。
同級生の女の子は皆んな優しい子ばかりなのでマスク外してた方が可愛いよ!とか勿体無いよ!とか皆んな励ましてくれたり仲良くしてくれていたので中学生の時も病むことなく学校に行けました。それが高校でも同じ感じで大人になった今でも、ニキビはないし痩せて少しは可愛くなれた気がしますがマスクなしの自分の顔に自信が持てなく常に鏡を見て少しでも化粧が崩れていないか10分おきにチェックするのに疲れ今でもマスクが手放せません。

子供の頃の嫌な記憶が蘇ってしまって寝られないので愚痴らせてもらいました。今まであまり気にしたこと無かったですが私が自分の顔に自信が持てなくて、常に鏡で確認しなくては気が落ち着かないのは小さい頃の嫌な思い出も少なからず関係しているのかなとおそばせながら思いました。

愚痴を聞いていただきありがとうございました🙇‍♀️

コメント

はじめてのママリ🔰

私は中学生の時にニキビが酷く、そこから自信がもてなくなりました。今はさすがにニキビはないけど、跡が気になります。私もマスクすると安心しますが、暑いのではずしてます(冬はしてました)
思春期の嫌な思いって後々の人生に大きく関わってきますよね。