※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
家族・旦那

旦那が短期間で仕事を辞め、ソープのスタッフになることに不安を感じている専業主婦。旦那はお金がたまれば昼職に戻ると言っているが、不安定な状況に戸惑っている。どうすればいいか悩んでいる。

旦那の仕事について

私の旦那は仕事が長続きしません、最長で2年です。
2022年に結婚出産にともない現在私は専業主婦、地元を離れすぐの妊娠発覚だったため周りに頼れる人はなく唯一の親友も去年突然死しているためほぼワンオペ育児です。
双方の親も頼れません。

4月末で旦那がまた辞め、すぐに新しいところで働くと言っていましたが(目星はついていたのですが、求人募集終了していた)結局どこも落ちている状態で5月一杯無職で家にいました。勿論最低限の育児加担はさせました。
そして、5月下旬頃から流石に不味いと思ったのか旦那がやっと焦って仕事を探し始め現在1社内定をもらっています。

なのですが、その職種がソープのスタッフでした。
お金がないから稼ぐためだと旦那は言っているし、私も専業主婦で収入もなければ貯金もないため強くは言えないのですが、風俗店勤務かぁ…と内心呆れています。

家族が増えたのに仕事を短期間で辞めること、焦りもせず約1ヶ月家に居たこと、急いで探したのがソープのスタッフだったことに初めは怒っていましたが、今ではなんだか怒りすら消え失せどうしていいのかわかりません。(夜職の方不快に思われたらすみません…)

旦那は稼ぐため、お金がたまり次第昼職に戻ると言っています。
旦那は子供のことが大好きでいい人ですが、仕事が続かないことが私の中でどうしたものかと思ってしまっています。

私が働けばいいのは重々わかっています…。

もうどうしたらいいんでしょうか、旦那をATMと割りきればいいのか離婚を考えたらいいのかこのままでいいのか。

頭がガンガン痛くて仕方ないです。支離滅裂ですみません。
誰にも言えず、吐き出したかったです。

コメント

ママん

そんな所しかうちの旦那は受からないのか…と絶望しますね。
けど、給料が良いのなら、とりあえず背に腹はかえられないので、生活の為、ソープでも何でも働いてもらいましょ。
けど、夜中働いてるからって昼過ぎまで寝てるのはナシにしてもらって子供のことや家事、買い物などガンガン動いてもらいましょうね。
そして、コンビニかガソスタのバイトやってもらいましょ。短時間勤務オーケーだし、ちょっとした小銭は稼げます。
けど、次の昼職の就活にめっちゃ影響しそうな職種だから優良企業には雇ってもらえなさそうですね。

  • ママリ

    ママリ

    絶望しますよね。
    やはりお金のため頑張ってもらう1択ですよね…。

    昼職にも影響、確かにありそうですね。
    最早、どんな底辺でも昼職に戻ってくれるならどこでもいいかなとしか思わなくなっています。

    なんだか、少しだけ元気でました。ありがとうございます。

    • 6月10日
はじめてのママリ

うちの旦那も今日仕事を辞めてきました。
全然長続きしなくて、辞め方もイライラする人がいたら我慢出来ず、ブチギレてそのまま辞めてくるんです。
子供も生まれたのに我慢ができなくて本当に今どうしようか、わたしも動悸と頭痛と、もうどうしたらいいのかとおかしくなりそうです。
これからのことを考えると私一人で育てるよりは少しの給料でも旦那にいてもらったほうがいいかなとも思うし、、、
だけどいつでも離婚できるように準備したいと思っています。
だけど準備も何をしていいのか、、、
本当にどうしようどうしようでしかありません、、