※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ。
子育て・グッズ

保育園での検診について、保育園での歯科健診がある日に、午前中に耳鼻科に行きたいけど、その日が都合がいい。歯科健診だけ受けて帰るのは迷惑でしょうか?どうしますか?

保育園での検診について。
年長の娘です。

発熱はないですが、耳鼻科につれていきたいです。
午前中に行きたいため保育園休ませようとしたのですが、その日は園で歯科健診が9時半からあるそうで。
休んだらその歯科に行って検査してこないといけないらしく。

それは面倒だから
耳鼻科は他の日でもいいかなと思ったんですが私の仕事休みの日の都合上その日がいいなあと。

園で9時半からの歯科健診だけ受けて、午前中に帰るって園からしたら迷惑ですかね?💦
何時に終わるかはわかりません結構かかるのでしょうか。

みなさんならどうしますか?

コメント

はじめてのママリ

うちの園は休みだけど健診だけ受けにくるのOKです!
むしろなるべく園で受けてくださいって言われてます。
私も仕事の休みと被った時は健診だけ連れて行きますが園がお休みの方は◯時頃きてくださいって指定してくるので、そこに合わせていくと優先的に見てもらえるのでいつも10分くらいで終わります☺️

うちの場合は朝普通に登園して早迎えというより健診の時間だけ連れて行くって感じです。
一度相談されたら良いと思いますよ〜!

  • ママリ。

    ママリ。


    検診が9時半なのと、下の兄弟たちは普通に預けたくて😂

    • 6月9日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    下の子は普通に預けてOKだと思います!
    給食前にお迎えとかしたことありますが全然大丈夫でした!
    ただ何時から給食準備になるかは先生に聞いて、準備中にお邪魔するといけないので1番園として都合の良い時間にお迎えいけるようにしました!

    • 6月9日
ママリ

全然良いと思いますよ〜⭕️
聞かれたら理由話す感じで😄
順調に進めばサッと終わるかもですが、保育園児だから時間かかる場面もあるかも?ですね🤔

  • ママリ。

    ママリ。


    午前中に給食もたべずに早退になりますが、やったことないけどアリですかね?

    たしかに時間よめませんね、、

    • 6月9日
  • ママリ

    ママリ

    全然大丈夫だと思います👌
    先生たちもわかってくれるはずです!

    • 6月10日
まぬーる

健診だけに来て帰る人はいますよ!順番に関しては、最初のほうにポロッと入れてもらう事もできますし、そこは園と相談してくださいね。

年長は年長の時間に…と言われたらそれまでですが、それであれば何時頃に迎えに来ればいいか相談すればオッケーです。