※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ほー
ココロ・悩み

34週の妊婦で、歯茎が痛みます。親知らずで噛んでしまった模様。痛みがひどく、食事も困難。痛み止めもうがい薬も使えず、どうしたらよいでしょうか?

34週の妊婦です。
昨日から口の中が痛みます。
おそらく、寝てる間に親知らずで歯茎を
おもいっきり噛んでしまってたみたいで。
歯茎がずっとズキズキしています。
唾液を飲むのも痛いくらいです。

痛み止めももちろん飲めないし、うがい薬で
消毒も出来ない今、どうしたらよいでしょうか?
痛過ぎて、食パンも食べれません。
助けてください。

コメント

☻♡

初めまして☻!!
歯科衛生士をしてる者です★
とりあえず口腔内を清潔にすることです!なので水でよくうがいしてください💕
早く治るといいですね😭💗

  • ほー

    ほー

    ありがとうございます。
    痛過ぎて動くことができないので、トイレなどで立ったついでに、お茶でうがいするようにしています。
    ズキズキしてて。とても辛いです。

    • 4月5日
ホタル

34週でしたら
痛み止めで飲める薬もありますよ!
酷くなる前に歯医者にいかれた方が
よいですよ(>人<;)

  • ほー

    ほー

    やっぱり歯医者で治療してらったほうがいいんですかねー。とりあえず今日は痛くて動く気にもならず、ひたすら保冷剤で頬を冷やして安静にしてます。明日もっと酷くなるようなら病院さがしてみます。

    • 4月5日
deleted user

同じかはわからないですが、私も親知らずの下の歯茎を噛んだと思っていたら、親知らずが当たって膿がたまってました。
親知らずを抜いたらすぐに痛みがなくなりました。
ただ、妊娠中ということなので病院で見てもらった方がいいと思います。早く良くなるといいですね(;´д`)

  • ほー

    ほー

    ありがとうございます。
    私も、以前妊娠前に同じことにったことがあり、その時は逆の歯茎だったのですが、1週間程度で治った記憶があります。
    今回逆の歯茎なので、どうかなーと心配で、早く治ってほしいです。

    • 4月5日