※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママ
その他の疑問

専業主婦の増加について、周囲の共働きが主流かどうか気になります。


今どき専業主婦ってやはり珍しいですかね?🤔
皆さんのまわりはどうですか?💦

最近どこ行っても働いてるていで話されます😂
わたし専業主婦なんです。というあっ…🫢みたいな反応される事が多く感じます🤣

やはり今はだいたいの人が共働きといった感じですかね?🤔

コメント

はじめてのママリ🔰

私も私の周りも
みんな専業主婦ですよ!!!!笑

ママリ

6:4ぐらいで働いてる方の方が多いのかなって感じです!
専業主婦なのかな?と思ってても子供と離れてる時間だけパートとかも結構多かったです☺️

兄弟ママ

確かに私の周りは
働いてるママさんが多いです😊

はじめてのママリ

うちは幼稚園ですが、幼稚園が終わるまでの時間でパートしてる人が多いです🤔
私は預かり利用し夕方まで仕事ですが、そういう人もいますね。

幼稚園でも専業主婦が少なくなってる気がします💦

はじめてのママリ🔰

専業主婦周りに1人もいません💦
私も働いてるていで話されます笑

はじめてのママリ🔰

働いてるお母さんもいるけど、
子供小さいうちは専業主婦の人多いです(*^^*)
幼稚園や、小学校で
子供が昼間居なくなってから
パートで働く〜みたいな人も多いです🎶

はじめてのママリ🔰

パートもしてない完全なる専業主婦ってことですかね??
私は保育園預けて働いています。
幼稚園ママには、そういう方も絶対数いらっしゃるでしょうが、
保育園ママには、下の子の育休中以外で働いてない人はいないので…
私の周りでそういう方はいないです💦

昔(昭和とか)に比べたら、専業主婦の比率は、はるかに低いかもですね😂

はじめてのママリ

周り、働いてる人ばかりです💦

あかり

ママリは時間がある育休中の人や専業主婦が利用する率が高いので、私の周りは〜って回答はあてにならないです。

実際の日本社会は共働き7割です。専業主婦が少ないのは事実です。なので、働いてるていで話される機会は増えると思いますよ。

まろん

うちは幼稚園行ってますが園のママさんは専業主婦の方が多いですね。働いてないていで話されます。働いてないですが😂
保育参観も発表会などの行事も普通に平日にあり毎回全員来られてます。

周りの環境にもよるかなーと思います。

ママ


皆さんコメントありがとうございます😊想像以上に沢山のコメントを頂き、まとめての返信でごめんなさい💦

私の周りは専業主婦が多いので、世の中はどうなんだろう?と思い質問しましたが、やはり共働きの方が多い印象ですね🤔
皆様夜遅くにありがとうございました✨

ダッフィー

専業主婦です☺️
幼稚園のクラスのママは、下に小さい子がいる方は専業主婦って感じです◡̈❁