※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊活

名古屋市の不妊治療専門の病院を探しています。現在の病院では自費でしか治療できず、転院を考えています。経験や雰囲気を教えてください。

こんばんは!
不妊治療を2年続けており、そろそろ転院を
考えています!!
名古屋市でオススメの不妊治療専門はどこですか?
皆さまの経験や病院の雰囲気も
教えていただけると幸いです😊!

ちなみに、今の病院では自費でしか
授かれない。と聞き自費で診療してます!

コメント

ななりー

不妊治療、4年ほどしてました!
栄にある可世木婦人科ARTクリニックで3年半→名古屋駅にある浅田レディースクリニックに転院して半年で妊娠しました🤰
可世木婦人科ARTクリニックでは、各種検査・タイミング法〜顕微までやりました。どんどん治療を進めるというよりも、患者さんの気持ちに寄り添って(無理にステップアップしない)という感じでした。治療や自己注射の説明もとても丁寧でした。ただ待ち時間がかなり長く、予約時間は守られません。待合室もソファーのみで、時間を潰すのが大変でした。
浅田レディースクリニックは、やや事務的で治療はどんどん進めていく感じでした。治療や自己注射の説明も基本的に動画で見てください、分からなければ質問は受け付けます、と淡々とした感じです。待合室はとても広くソファー席やテーブル席もあるので、仕事してる方もいました。転院して半年(体外受精のみ)で授かったので治療のレベルが高いのかなとは思いますし、もっと早く転院すれば良かったなと思いました😅

具体的な治療や採卵・移植の時のことも知りたければ言ってくださいね☺️

転院を考えていらっしゃるとのことで、ママリさんに合う病院が見つかることを願ってます🥰

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    たくさんの情報ありがとうございます🙇‍♀️
    転院する時に、今ある胚移植を使用したいのですが浅田レディースクリニックは可能なのでしょうか??

    現在顕微授精の自費ですが、金額等どうでしたか??

    • 6月11日
  • ななりー

    ななりー

    浅田では、他院の胚は移植できなかったと思います💦わたしは最初の病院で移植し終わってからの転院だったので詳しくは聞かなかったのですが...
    可世木での顕微(2021〜2022年頃)は、65万くらいでした!ただその時は採卵で10個取れて、体外・顕微を5個ずつにしたので(結局顕微の3つしか胚盤胞にならなかったですが)、顕微だけの金額だともっと高いかもしれないです🤔

    • 6月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね🥲
    調べても出てこなかったので
    無理かな?とは思っていましたが。

    やはりどこも同じ金額ぐらいですかね?
    本当にありがとうございます😊

    • 6月15日
  • ななりー

    ななりー

    浅田のホームページには載っていないのですが浅田のインスタのアカウントがあって、そこに細かいこととか色々書いてますよ☺️
    浅田では体外しかやっていないので顕微の金額は分からないのですが、、使う薬によっても違ってくるかもですね🤔(浅田と可世木では薬も違いました)
    ママリさんにぴったりの病院が見つかりますように🕊️

    • 6月15日
かんかん

私も約2年不妊治療をしてました!
大学病院で一年ちょっと経っても成果が得られず浅田レディースクリニックに転院し半年くらいで妊娠しました!!!
どちらも体外受精でしたが
大学病院では保険適用前だったので自費で治療していたにも関わらずただ回数をこなすだけなイメージで薬の容量、種類、方法など毎回同じで、採血の検査結果待ちの時間も長く半日以上必要でした💦

浅田レディースクリニックは
名駅から直結で雨の日でもほぼ濡れずに通える点や、2フロアあり診察はワンフロアに集結されていて院内のほぼ一周に椅子があるので座れず混雑し過ぎてると思った事もないです!
保険2回自費1回でしたが、毎回薬の内容が違い色んな方法を提案してもらえるので、その点で信頼が違いました!
一応、名古屋では最後の砦と言われているだけあるのかなと🤔✨
両院に言える事で、先生方はとても淡々としているので心配性な寄り添って欲しい患者さんだと少し物足りなさを感じてしまうかな?と思いました😅
ただ不妊治療クリニックは合う合わないがあるとよく聞きますし色んなクリニックの説明会や体験談など聞くと良いと思います😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    たくさんの情報ありがとうございます🙇‍♀️
    毎回薬を変更してくれるなんて1人1人考えてくれてるんですね!

    今の病院の説明会しか参加したこと無かったので、行ってみます!!

    • 6月11日
はじめてのママリ🔰

浅田レディースクリニックしか通ったことありませんが、おすすめです😊
卵管造影検査が超音波のため自費になるそうで、それを自費でやると今後も自費になってしまうので、卵管造影はせずに人工授精1回だけして体外受精に進みました。
採卵1回移植2回目で授かりました!
初診から4ヶ月でした。

先生たちはみんな淡々としていて親身な感じではありませんでしたが、まぁそんなもんかなと。
看護師さんは優しい人が多かったです。
採血はみなさんお上手です。
採卵は静脈麻酔で眠らせてくれるので痛くありません。

培養技術とかが大事だと思うので、そこに自信があるのは伊達じゃないなと思いました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    たくさんの情報ありがとうございます🙇‍♀️
    浅田レディースクリニック他の方もたくさん通われてるようで
    見させて頂くと、短期間なので気になっています!!

    • 6月11日
FKmam

5年前になりますが、4年間市民病院で不妊治療し、結果が出ず、転院しておち夢クリニックで1回目で授かりました!
自然に近い妊娠を目指してくれますが、治療は的確にしてくれます。
同時期に浅田さんに通っていた知り合いがいましたが、浅田さんの方が少し結果の数字を求めてるイメージがありました💦

おちさんの院長先生はサバサバ系で合う合わないはあると思いますが、看護師さんや他の先生はみなさん親切でした☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    たくさんの情報ありがとうございます🙇‍♀️
    1回で!!すごいですね!
    病院もですが、その時やってた事ありますか?

    • 6月11日
ゆっこ

千種区のまるたさんに3年前に通ってました。

1人の先生が最初から最後(妊娠するまで)まで診察してくれます。最近、先生が増えたようです。患者さんにあった治療、プランをしてくれます。
保険前だったので自費のみです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    たくさんの情報ありがとうございます🙇‍♀️
    良かった検査などありますか?

    • 6月11日
  • ゆっこ

    ゆっこ

    ほぼやらなきゃいけない検査ばかりだったので。

    • 6月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうだったんですね。
    ありがとうございます!

    • 6月11日