※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お出かけ

帰省時のチャイルドシートについて、実家や旅行先へ宅急便で送るか迷っています。送料の問題で、レンタルの方が楽かもしれません。

帰省時のチャイルドシートについて。
マイカーで使用してるチャイルドシートを実家や旅行先へ宅急便で送ったことのある方いらっしゃいますか?
どのくらいのサイズになったでしょうか?

関東から九州への帰省です。
帰省の頻度は2、3年に一度だと思います。
レンタカーではなく実家の車を使用予定です。
チャイルドシート2台1週間のレンタルで送料込みで一万円くらいです。
マイカーで使用中のチャイルドシートを宅急便で実家へ送ることも考えましたが、往復の送料がレンタル代と一緒くらいになるなら、レンタルの方が楽ですよね。同じものはレンタルできませんが、使い方はさほど変わらないですし。

コメント

はじめてのママリ

コンビのクルムーブを1台東海地区から東北の実家に送りましたが、クロネコヤマト営業所持込で180サイズで3519円でした。箱無しプチプチで梱包して、オムツや着替えも座面に詰め込んで発送しました。

  • ママリ

    ママリ

    やはり180くらいになりますよね💦ありがとうございます😊

    • 6月9日
はじめてのママリ🔰

何歳のお子さんですか?
レンタル考慮するなら、
3歳以上ならブースターシートの中古品を安く仕入れて実家に置いておきます。
(我が家のサブのブースターは中古500円でした)

  • ママリ

    ママリ

    一歳半と4歳です。
    ブースターシートでなくても中古なら安いですよね。
    ただ訳あって頻繁に帰省するつもりもないので、実家に場所をとるチャイルドシートを2台も置いて置くのも気が引けます💦

    • 6月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そのまま使い捨てで捨てるか売れば良くないですか?

    • 6月9日
  • ママリ

    ママリ

    一回使って捨てるってことですね👌
    帰省時に私が買いに行く時間がないのと、帰省前に親に頼んで買いに行ってもらうこともできないんです😅
    あと、ブースターシートをレンタカーで使用したことがあるのですが、子どもがジュニアシートのようにヘッドレストがないのを嫌がりました💦

    • 6月9日
  • ママリ

    ママリ

    余計なお世話かもしれませんが、チャイルドシートの安全基準が変わったようです。年齢や体重ではなく身長が基準となるので、ブースターシートは125cm以上らしいです。個人的にはうちの4歳105cmにはブースターシートデビューは早いかなと…R44のもの引き続き使用できるので、何をどう使用するかは各々の自由ですけどね♪

    • 6月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    質問から1万出すのは勿体ない!ケチりたい!って読み取れたので提案しました😂

    チャイルドシートの新基準も知ってます🤚でもレンタカーの時に使ったんですよね(笑)

    送料ケチりたかったら、ヤマトのメンバー割ありますよ😆送料計算も公式サイトで正確な値わかります!

    • 6月11日
  • ママリ

    ママリ

    そこまで読み取ってくださりありがとうございます😊
    私なんて読解力なさすぎて、いらぬ知識をひけらかしてお恥ずかしいです💦
    もうすでに他の方をグッドアンサーに選んでしまったことを後悔してます🥹

    • 6月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    本当にしっかりしてくださいね(笑)

    • 6月11日
  • ママリ

    ママリ

    500円で子供の命が守れたらとってもお得ですもんね😍😍😍😍😍😍😍

    • 6月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですね😆
    お金なくて帰省できないので、親の車を運転の際はちゃんと1日保険入ってくださいね😂
    節約だと言って無保険運転する方多いですからね!お金ない方は(笑)

    • 6月11日
  • ママリ

    ママリ

    ご心配ありがとうございます😭心お優しい方ですね😭お金なくて帰省できないところまで読まれていたとはあっぱれです👏✨✨
    実家の車は親が運転するので大丈夫ですよ😊自分の車には保険つけてますし、他車運転特約もつけてます😊👌

    • 6月11日