※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はな
子育て・グッズ

低身長で病院受診後の経過や治療方法について相談です。4歳の息子が成長に遅れがあり、心配しています。病院での対応に不安があります。

低身長で病院かかられた方、その後はどうでしょうか?
どのような治療をして、改善はされたのでしょうか?😣
4歳になる息子ですが、これまではずっと曲線を出たり入ったりで、様子見になっていましたが、ここにきて伸びが悪く曲線を下回っているし上がらないし、、、💦
病院に行く予定なのですが、それまでソワソワです😰
よろしければお話し聞かせてください🙇‍♀️

コメント

kii

娘が低身長でホルモン注射をしています🤗

  • はな

    はな

    コメントありがとうございます🙇‍♀️
    原因を探るための検査とかもされましたか?
    そして原因がわかった上でホルモン注射開始という流れでしょうか?😣
    質問ばかりすみません💦
    息子は完全に曲線から外れてどんどん差が出てきてるので、何かしらの治療はしてもらえるのかな?という感じなのですが😭

    • 6月9日
kii

3日間入院をして、身体からちゃんとホルモン分泌がされているのか調べました😊
レントゲンや採血などもして、骨年齢も調べたりしましたよ🦴
遺伝子も調べました☺女の子だとターナー病とかも低身長であったりとかもするから、ちゃんと数があるか調べるためって言ってました😆娘の場合はSGA性低身長と診断され、家で毎日ホルモン注射を売っています💉
はじめの頃は毎月診察に言ってた、2ヶ月に1度採血、レントゲン、採尿
今は3ヶ月に1度、診察に行っています🏥

息子さんは元々は曲線に入っていたりもしたみたいなので、注射までするかなぁ〜🤔?とは思いますが
元々、病院かどこかで指摘されたんですかね?

  • kii

    kii

    ↑ 行ってた
    誤字すいません💦

    • 6月9日
  • はな

    はな

    詳しく教えてくださりありがとうございました🥹🥹🥹
    息子は3歳児検診の時に曲線を下回り、これから伸びていけばいいんだけど…という感じで様子見になり、そこから横ばいです💦
    うちも病院行ってみます!

    • 6月10日