※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

夫の持病が原因で生活に影響が出ており、旦那の行動に疑問を感じる女性。離婚を考えるが、旦那は拒否し、改善を約束するも実行されず、家族や環境に疲れを感じている。

最近離婚ばかり考えてしまいます。
夫は持病があり身体が弱いのですが、持病に関しては薬さえちゃんと飲んで、規則正しく生活していれば何の問題もないと言われています。なのに、先々月、薬の飲み忘れで数年ぶりに入院しました。それに伴い、私生活に影響が出てしまい、着工寸前だったマイホームは一旦中止、先日、賃貸アパートから急遽古い戸建て賃貸へ引っ越しました。この引っ越しの際も土日丸2日、義父母と実母も総出で手伝ってくれたのですが、翌日月曜から体調悪いと旦那が言い出し仕事を休みました。それなのにその次の週にある社員旅行へは行くと言い出し、入院したばかりでこの間も体調も悪いと仕事も休んだし、引っ越しもまだ落ち着いてないからやめたら?と言っても旅行積立がもったいない、出勤扱いだから行くと言って聞かず結局行きました。帰ってきた日はハイテンションで聞いてもいない土産話をベラベラと話し元気だったのに、次の日洗濯機とコンロを買いに行く予定が、案の定体調が悪いと言い出し家で寝ています。さっきまで一歳の息子を連れて洗濯機が無いので大量の洗濯物を抱えてコインランドリーに行っていました。旦那が旅行へ行っている二日間片付いておらず慣れない家でワンオペだけでも辛いのに、息子も体調を崩して夜寝れない日が続き、それでもわたしはフルタイムで働いて…。その間も旦那がちゃんと薬飲んでるか、お酒飲みすぎてないか確認LINEして。でも結局旦那は体調崩し、家に旦那が帰ってきた方が家事も育児も精神的負担も増えました。正直、ワンオペしてた方が楽とさえ思ってしまいます。息子も旦那に懐いてません。わたしが少しでも離れるとママーと泣いてしまい、旦那が抱っこするとヒートアップする始末です。さらに、最近は体調の悪い旦那に優しく出来ません。なんなら当たってしまい、わたしだって大変なのにとか、だから言ったじゃん、自業自得だよとか言ってしまい、モラハラしてしまう自分にも自己嫌悪です。
また、他にも些細な喧嘩も多く息子にもそういう姿を見せてしまうのにも罪悪感でいっぱいで、もう家族全員のためにも離れた方が良いと思うのですが、毎回話し合うたびに旦那は離婚を拒否し、自分の悪いところは治すから、わたしに負担をかけないよう気をつけるからと言うのですが結局言葉だけです。旦那の実家も旦那に過保護気味で過干渉、初孫の息子も溺愛してくれていて、金銭面でも援助(今回の旦那の入院で中止となったマイホームの違約金や息子の服など)してくれてはいますが頻回に会ったり連絡したりなんだか疲れてきてしまいました。それに離婚なんて言ったら家族総出でなんて言われるか、それも考えただけで疲れます。
結婚前から身体の弱いこと、持病があることをわかっていて結婚し、子どもを生んだのだからわたしが頑張るしか無いのでしょうか。

コメント

はじめてのママリ🔰 

実質使えない旦那さんじゃないですか。夫婦間でも普通の人間関係なのでそんなこちに負担ばかりかけてくる人のことを良く思えないでしょう。個人的に夫には自分の体調管理は自分でして欲しいし子供のケアもして欲しいです。家で寝てばかりならせめて仕事を一生懸命して欲しいし、それもできないならポジティブで精神的な面で支えてくるとかどっちかは出来て欲しいですね。離婚したい気持ちは充分分かります!
子供がいるので子供にも点数が稼げてないなら一回別れてみるのもありだと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます🙇
    使えない旦那、全くもってその通りです。わたしの言いたい事を的確に表して下さってとてもスカッとしました。
    仕事も家事も育児も全て中途半端なのです…。そして精神面でも、少し注意すると逆ギレ、喧嘩になるとだんまり、子どもと出掛けたり遊んだりしてもすぐ眠いだるいアピール(出掛ける準備から運転まで全てわたしなのに)、ほんとネガティブイライラにさせてくる達人です😇それなのに離婚にはものすごく反対してくるのでこれまた精神削られます…。
    子どもの事を1番に考えて最善の選択をしたいです。

    • 6月9日
はじめてのママリ🔰

持病で、体調悪いって言われちゃうとこっちは何も言えなくなっちゃうから辛いですよね😔

私がママリさんの立場だったら
まずは、離婚したらちゃんと養育費はもらえるのかとか確認してこっちが不利になる事はないかをしっかり調べます。
それで、金銭面的にも自分のメンタル的にも離婚した方が良いってなったら離婚の話を進めます。

旦那さんは持病があるとの事なので養育費があまりもらえないってなって金銭面的に余裕が無くなりそうならば一旦別居しますかね。

ママリさん、よくここまで頑張ってこられて凄いなって思いました

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます🙇
    そうなんです💦素直に大丈夫?と声も掛けられず、体調悪い旦那にイライラしてしまう自分にも嫌気がさしてきます。
    やはり金銭面が1番ネックなところですよね…。今は旦那と同じだけの稼ぎはありますが息子が体調を崩す頻度も多く今まで通り働けるかも分からず、旦那からの養育費もあてにできないとなると、厳しいので慎重に考えたいと思います。

    最後の一文に泣いてしまいそうです🥲わたしが心が狭いのかと思っていたので、自分のことを認めてもらえた気がして少し報われました。ありがとうございます😭

    • 6月9日