※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
家族・旦那

育休明けのフルタイム×ワンオペ育児に悩んでいます。旦那の協力が少なく、朝から夜まで子育てと家事に追われています。息抜きが欲しいと感じています。

フルタイム×ワンオペ


昨年より育休フルタイム復帰しました。
実家は遠方で、旦那との休みは1日も被らず.....
旦那は帰宅も遅いので、ほぼ1人で家を回しています。

平日休みの旦那がいるので、1日くらいは家事をしてくれることもありますが....残り5日間は、フルタイム×ワンオペです。

朝5時半には起きてずっと動いています。
旦那は、ギリギリまで寝ていて朝もワンオペです。
定時に会社を出てお迎えに行ってお風呂に入る。
ご飯を作って食べさせて、少し遊んで20時過ぎに寝る子どもたち。慌ただしく毎日が過ぎていっています。

ふと第三者目線で考えた時に
すごいことしてるな???と思いました。
皆さんされているのかもしれませんが...
はあ...また明日から働きに....息抜きをしたいなあ.....。

コメント

はじめてのママリ🔰

同じくです🙋‍♀️笑
夫は平日休み、娘たちと私はカレンダー通り、平日より土日がしんどいです。
寿命縮んでる気しかしてません🤣

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    寿命縮んでる!!めちゃくちゃわかります〜
    出産してからハードモード過ぎて...笑
    お金の余裕があっても心の余裕なさ過ぎて辛いです😃

    • 6月9日
miki_house

私もワンオペです😂
今は産休に入ってしまいましたが、
仕事復帰した時は、朝5時半起きで家出るのが7時でそのまま保育園送迎へって感じでした!時短勤務16時まででしたが、職場が車で1時間ほどなので帰宅してお風呂食事全てやって20時半睡眠って感じです!私は子供が寝た後に家事をやってました😂

私は看護師ですが夫が警察官で家に殆ど滞在する事なく、、。忙しい部署なこともあったりで🥲
朝夫は朝4時に起きて始発で出勤して帰宅するのが35時間後って感じです。

世のママさん達みんな頑張っててすごい😭😭😭