※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
アイカ
子育て・グッズ

名古屋市内の小学生で発達障害かグレーゾーンの子供を持つ方が、小学生になってからの発達検査について相談しています。診断結果や検査の必要性について不安があり、アドバイスを求めています。

名古屋市内の小学生の発達障害かグレーゾーンのお子さんがいらっしゃる方で小学生になってから発達検査受けた方いますか?
年長の夏に療育センターで受けたんですが、その後またいつ頃受けたほうがいいですよみたいな話もなく、療育センターは小学生になったのでもう通えないし、検査を受けるべきかどうか悩んでいます。
そもそも定期的に受けるものでしょうか?

1年前は言語理解とか運動能力とかはほぼ年相応で知的な面は特に問題なく知能は年相応と言われたんですが、言動やコミュニケーションなどの部分で自閉症スペクトラム障害のグレーゾーンという診断が出ています。
小学校でもやる気があって集中力が出るときには普通に授業受けられるし付いて行けていますが、やはり集中力がなく他事をしていることも多く、気が向かないと脱走することがあるようです。
今は知能が問題ないとのことだったので通級との併用で普通級に入れていますが、娘がなかなか教室に入らない、切り替えができない、脱走するなどで授業が中断したりすることも多いとのことなので支援級に移動しようと決めて近々話し合いをする予定で動いています。

小学校入学前にも何回か面談はしていて迷っている話もしていたし、今までの様子も見ているので診断書や診断結果が必要だったり断られることはないと思うのですが、
念のため改めて検査したほうがいいのかなとか知能面ではなくコミュニケーションとかの面を検査して苦手なことがわかったりこういう訓練や接し方をするといいみたいな結果が出るような検査はないのかなと思っています。

何かわかる方いらっしゃったらアドバイスいただきたいです。

コメント

ママリ

コミュニケーションに特化した検査はないですが、小学生はWISCを受けることが多いですよ。

基本的には2年に1回です。

定期的に受けなくてもいいし、受けてもいいです。