※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてママリ🔰
子育て・グッズ

幼稚園選びで口コミに不安。信じるか悩む。過剰に慎重。悪い情報で選択肢減少。真偽不明で困惑。

幼稚園選び嫌になってきました😭口コミどこまで信じれば❓無視もできず。。不安で頭おかしくなりそうです。

私は学校で嫌な思い出しかないので、めちゃくちゃ慎重になってしまってます💦

今、来年に向けて幼稚園を探しています。(田舎なのでプレなしで入れるとこばかりです)口コミを見ていると…

⚫️子供が園から逃げて遠く離れたお店で見つかった。

⚫️泣き止まない一歳児を鞄を掴んで怒鳴りながら教室に投げ込んでいた。

⚫️かけない酷いことされた。暴力先生がいる。

⚫️先生の人数が少ないのに川遊びをさせる。危険。

⚫️幼いことのトラウマあり。子供や知り合いは絶対行かせない。

そんなものばかり目について、もう行けるとこがないです💦
どんな場所でも、そんな投稿の一つはあるものなんでしょうか…
ニュースになってないのに本当かな?と思うと同時に、あまりにも具体的だと、信じざるを得ません😭


コメント

ちぇる

そんな口コミみたらその園には行かせたくないです😭怖すぎます…
こども園や隣の市の幼稚園とかはどうですか?

はじめてのママリ🔰

空き状況はどうですか?

プレ無いんですもんね😓
それならもう自宅から一番近い。とか距離に重点置いて考えても良いかもしれませんが😭
何か1つでも利点があったほうが…💦

息子が前にいた園は全然人が集まらず、入るときはなぜ空いてるんだ?と不思議なくらい見た目はキレイな園でしたが、入ってから理由がわかりました。

別の園で施設が古くて園庭も普通でしたが、全く空きが無かった理由が良くわかりました。。

子供が園から逃げる。は正直、いろんな園でたびたび聞きます。
これは、特性を持ったお子さんだったことが多いですよね。。

クチコミ良くても、良い先生が既に退職されてたり、担任に当たり外れ(これも子と先生の相性もあるからなんとも😭)は出てきてしまうので、考えすぎない方が良いと思いますが…

私なら近所の人に色々と聞いて情報収集します!!

みんみ

元幼稚園教諭、元保育士です。
複数園で勤務してきましたが
ニュースにならない程度の
暴言や虐待は結構あります...
園というより職員によります💦

私も娘を2歳から幼稚園に通わせたく情報収集中です(^^)
支援センターには通われていますか?
私は支援センターで上のお子様がいるママさんから情報収集をしたり
園のイベントに足を運んで自分の目で見たりしています︎✿·͜·
この先園見学も予定しています💡

幼稚園ならお住まいの自治体以外に通うこともできるので
候補の範囲を広げてみてもいいかもしれません✨️