
コメント

はじめてのママリ🔰
103万円の扶養だけを考えるなら、9月からなら25万円未満なら大丈夫ですよ!

はじめてのママリ
1ヶ月で25万も稼ぐなら自分で社会保険に入らないといけなくなると思いますよ🥲
-
よっぴ
コメントありがとうございます。
明らかに月25万は稼がないのですが、10万ちょいくらいなら大丈夫ですかね?(^^)- 6月9日
-
はじめてのママリ
旦那さんの職場から扶養手当はもらってませんか?
その要件が、月○○円以内となってると、そっちを優先した方がいいです!
社会保険については、よっぴさんが働く職場によりますが、一般的には「週20時間以上」「月8.8万以上」の雇用契約を結ぶと社会保険に加入になります🍀*゜
なので、10万ちょいだと加入になるかもしれないです🤔- 6月10日
-
よっぴ
なるほど!難しいですね(^_^;
社会保険に加入となると、つまりは
・103万を超えているのと同じ
・保険証が働いている会社から発行される
・年金がもらえる
ということでしょうか?- 6月10日
-
はじめてのママリ
はじめての扶養内お仕事ですか?☺️
旦那さんの扶養内で働こうと思うと、よっぴさんの方でたくさんの壁(気をつけること)があるので、なかなか大変です笑
社会保険に加入になったら保険証は働いてる職場から発行されます!(旦那さんの職場からもらった保険証は返却です✨️)
また、加入しててもよっぴさんのように今年の収入が4ヶ月分なら103万は超えない可能性はあります
そして、自分で社会保険に加入してなくても国民年金か、旦那さんの社会保険の扶養に入ってるはずなので、年金はもらえます(将来本当にもらえるかどうか…?という話は別で🙌)- 6月10日
-
よっぴ
いろいろ詳しくありがとうございます(^^)
- 6月13日

てん
年収的には大丈夫ですが、88000円を超えてしまったら社会保険加入しなければならない所もありますよ。
-
よっぴ
ありがとうございます(^^)
- 6月13日
よっぴ
ありがとうございます(^^)