※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

ミルクを先にあげても大丈夫でしょうか?生後7日目の赤ちゃんが母乳を飲むと眠ってしまい、ミルクを飲ませるのが難しい状況です。母乳→ミルクの順番でも問題はありません。

ミルクを先にあげても大丈夫ですか?

生後7日目です。母乳は10分ずつで40くらい出ていると思います。絶対お腹すいてるだろうっていう時に母乳あげても20分終わったら大体疲れて眠ってしまいます。
あとミルク20mlは飲んでほしいので頑張って起こして飲ましてますが、時間かかってしまってしんどいです。
ミルク作ってから1時間とかかかっちゃうともうそれ飲ませられないし、なら母乳あとにすれば飲んでも飲まなくてもなんとかなるかな、と思ってます。

調べても母乳→ミルクばかりなので、逆でも問題あるのか心配で、、

コメント

Sawa

母乳吸わせる時間短くしてミルクあげたらいいと思いますよ🐻
産まれたばかりなので20分は長いかなと思います😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    1回の量が60~70なので、それだと足りなくなってしまいませんか?💦

    • 6月9日
COCOA

母乳で足りてる可能性はないですか?
次までの授乳時間(1~2時間しか持たない)や、体重計ってて明らかに足りてないのが数字で分かる感じなんですかね?
母乳は吸って貰う事で供給量が安定するので、ミルクの後にちょっと吸って貰うって事をしてると、いつまでたっても出る量が安定しない、って言う可能性も少なくないと思います、
まぁ母乳育児にこだわりなく、混合やミルクに切り替えても良いかなって感じなら、ミルクの後に母乳でも良いと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    体重は計ってないので分からないですが、明らかに足りてなくて泣いて起きるって事はなかったです!
    産院で母乳量測った時5分ずつで20mlが平均だったので、10分に伸ばしてミルクの量減らしてました。。
    母乳の量が増えてて足りてるって事ですかね😂??
    母乳よりの混合で行きたいと思ってます。

    • 6月9日
  • COCOA

    COCOA

    はじめてのママリ🔰
    赤ちゃん吸い方が上手になれば、同じ時間でも飲める量は増えますし、それに伴ってママの母乳量もふえる事が多いです(当然個人差ありますが)
    母乳がちゃんと出てるか、体重が増えてるか心配って事でしたら、念の為授乳後のミルクを足せば良いと思いますが、そのミルク飲まないのなら、お腹はいっぱいって可能性の方が高いと思いますよ。

    • 6月10日
ラティ

当時 母乳は各乳5分ぐらいであとはミルクでやってました🙌
出てるか分からなかったので、ミルクはその通りあげてましたがね💦(60〜80)