※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
黒虎丸🔰
お金・保険

家計が厳しい状況で、無駄を省きながらも貯金ができず、食費を削減したいと悩んでいます。子供のために我慢しているけれど、不安が募っています。

色々ものの値段が上がりすぎて悲鳴を毎日上げてます。
旦那、子供1人、2人目妊娠中の自分含めて今は3人暮らしです。
無駄使いをしないように極力出費を抑えてますが何一つ娯楽がなく毎日大変です。

旦那の給料は18万弱低い時は15万、自分は時短勤務で9:00〜16:30で給料11万

旦那は、家賃5万5千、車のローン1万5千、車の保険2万、携帯代2万、定期便でくる飲み物3千(ざっくりとした金額です。)

自分は、光熱費(ガス8000、水道4500、電気3000)保育園料4万2千、通勤定期1万5万千、食費3万 ガソリン代1万、生命保険料5千、携帯ローン3千、などです。

ガスと水道は別の口座で引き落としで、自分は月頭に食費ガソリン代の4万と予備で妊婦検診用に1万、合わせて5万しかおろさないです。

旦那と自分は財布別々なのでお互いお小遣いがいくらかわかりません。ですが頻繁に旦那からお金が足らないから貸してと来ます。

出産のためお金を貯めておきたいのに一向に貯まりません。
これから電気代がたくさんかかるのに大丈夫かなと心配しかなくて怖いです。

食費を下げようかな悩みつつ何かいい案ないですか?



お金ないのに子供2人とかおかしいなどそんな言葉はいらないです。

日用品は食費に込みでこの金額です。
オムツは、実母から送ってもらったりして最近は買ってないです。服もお古など気さしてます。


美容代はありません。自分は化粧もしなければ髪は1000円カットで済ませてます。旦那は数ヶ月に一度美容院行ってます。(羨ましい)

オシャレもしたいけどまずは子供ということでここ2年買ってないです。

コメント

ゴン太

やはり、食費ぐらいですかね、、。

  • 黒虎丸🔰

    黒虎丸🔰


    お米は実家に取りに行くのでそこが助かってます。
    旦那がクソわがままでこんだけしか量がないんかとか肉食べたいなど言ってくるので😅

    • 6月9日
くまこ

我が家旦那が手取り20万、私が9〜10万でキツイと思ってましたがそれより大変ですね💦
(夫婦と子供1人、大型犬1匹、家のローン7.5万、車ローンなし)

財布は一緒にしてしまった方が良いと思います。
そしてお金も貸さない方がいいです。私もない!と言い張りましょう。

削れそうなところは携帯代2万と車の保険2万ですかね。

携帯は格安SIMありますし車もネット保険にしたら安いと思います。


あと、出産にいくらくらいかかるから、2人目産まれたらいくらくらい出費が増えるからと具体的な数字を出して今のままではやばい!というのを知らせた方がいいと思います。

お金ないの辛いですよね😭

  • 黒虎丸🔰

    黒虎丸🔰


    携帯代は旦那と自分とネット分合わせての金額です。
    家族割も込みで、
    車の保険は、勝手に旦那のお父さんの紹介で入ってこれでも安くなった方で年齢とかで


    1人目の時は一切旦那はお金を出してないので言ってもあーそーしかないです

    • 6月9日
  • くまこ

    くまこ


    あーそーなんて返されたらブチギレていいと思います…。
    誰の子供産むと思ってんだよ!って。
    なんでそんなに他人事なんでしょう😭

    転職する気もない、わがまま言う、家計をどうにかしようとする気がない、他人事って家族としてやっていく気があるのかな?と思ってしまいます。

    人様のご主人にすみません🙇‍♀️

    • 6月9日
mama

ご主人の年齢や地域によるかもですが、転職を考えるとかは難しいですかね💦
支出を抑えるのも限界がありますし、収入を上げてもらうのも一つの手かと…🤔

  • 黒虎丸🔰

    黒虎丸🔰



    自分と旦那は21歳で旦那の方が中卒で派遣社員、そろそろ正社員になれるみたいですが家から近いという理由で転職する気はなさそうで

    • 6月9日
ママリ

車の保険とスマホ代が高いですね💦
工夫すれば半額くらいになると思います!   

お財布はまとめて、小遣いを決めたほうが絶対いいと思いますよ🌷

  • 黒虎丸🔰

    黒虎丸🔰


    車は旦那のお父さんの紹介で契約しててこれでも年齢とか諸々安くなった方です。

    携帯代は旦那と自分とネット込みでの金額です。
    ギガをよく使うので無制限のにしてる状態です。

    お財布をまとめたいんですが、
    それをしてしまうと勝手にお金使われたり、義母が取ってきたりなどがあったのでしたくないんです。

    • 6月9日
ママ

節約もですがダブルワークするなど収入をあげた方が良いと思います!
あと断捨離していらないもの、最近使ってないものをメルカリで売って臨時収入を増やすとか。

  • 黒虎丸🔰

    黒虎丸🔰


    ダブルワークしたいですが自分何がいいかわからなくて。
    自分は正社員で副業認められてないので💦

    • 6月9日
はじめてのママリ🔰

食費、携帯代(格安携帯にする)、車の保険の見直し、定期便を止めて極力水や水出し茶にするとかですかね🤔 後はご主人のお金の使い方を把握した方が良いと思います。

車は必須な地域ですか?

はじめてのママリ🔰

車の保険と、携帯は少し抑えられそうです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちの話ですが、
    車の保険は2台ファミリーカーと軽自動車で1万程で、
    携帯も2台とWi-Fi込みで13,000円です!

    • 6月9日
なああああああぽよ

子供も2人、
車の保険、
携帯代も無理なら
転職も無理なら
どうしようもないと思います。
食費も削っても限界はあるので
収入をあげるほうが手取り早いと思います、、。

ママリ

それでも、二人合わせれば約30万近くのお給与ありますよね🤔25万とかで、一馬力の家庭もありますし🤔

年齢的に車の保険は高いですよね😣でも、保険は削れるところないですか?車両付けてると高いです💦あと、定期便の飲み物必要ですか?

旦那さん副業だめですかね??

しゅしゅ

職場が近いなら車は不要。
ギガを無制限で使うのは仕事に必要だからですか?
それなら家のWi-Fiを無くしましょう。

はじめてのママリ🔰

時短しないで済むならフルタイムがいちばん手っ取り早いですよね!
育休中の手当もあがりますし。
定期はのちのち帰ってくるから固定費に含みませんよね?
あとは育休中は自宅保育するか。
携帯代とか格安にしてどうにかなりませんかね…🤔💭

はじめてのママリ🔰

家賃や車のローンとかほぼ一緒です!

車の保険うちは8000円ほどです!

食費はもう下げれないと思います、、、
あとは旦那さんの給与をあげるくらいですよね、、、

深夜バイトしてもらうとかですかね!

はじめてのママリ🔰

お金足りないから貸してと言われて貸す前に旦那さんの支出を開示してもらってみてはどうでしょう?

「お金貸すからには何にどのくらい使ってるのかちゃんと教えてほしい。私は頑張って節約してて余裕があるわけじゃないからそんなホイホイ渡せない。」って

はじめてのママリ🔰

旦那さんの給料明細は見られたことありますか??
年収の割に保育園料高すぎる気がして…💦高い地域ですかね💦??基本給低めでボーナスが多い??

削れるのは携帯を格安スマホにするのが手っ取り早いかと。(我が家はUQの20G +10分カケホで3000円×2台、Wi-Fi無制限4,000円の合計10,000円です。
後は、車必ず必要ですか??バスや電車がある地域なら車を手放す、2台あるなら一台にすると全然違います。(職場近いなら特に)

ぴーぴー

携帯代がネット込でも2万は高い気がします。ギガたくさん使うとのことですが、ネットとお金どっちが大事でしょうか…
ちなみにうちはスマホ2台ネット込で1万2千です
色んな携帯会社、ネット会社、キャンペーンがあるので調べて見て下さい。あとネット乗り換えでポイントもらえたりもします。私はネット乗換で3万円分ポイントもらいました。

食品は3人で3万、しかも日用品込なら節約されている方だと思います。これ以上減らすのは健康にも関わると思うので、食費以外で削る方がよいのでは。
あと旦那さんの小遣い決めましょう!どうしても足りない時は渡しますけど、なぜ足りないのか聞きますね。小遣い分以外全額渡してもらって奥さんが管理すればよいのでは?

はじめてのママリ

私たち夫婦も以前は生活費等は同じように折半で支払いしてました。今回2人目出産を機に私が一旦退職したので支払い関係全部旦那の給与でやりくりするように切り替えました。旦那の手取りは25くらいです。(多くて)足りなければ旦那が貯金削ってくれたりボーナスでやりくりしようと言ってくれています。私は自分の携帯や携帯の保険、車の保険、たまに自分でオヤツなどを払ってます。
抑えるのは食費や定期の飲み物とかですかね😒車の保険は2台分の保険ですか?

はじめてのママリさん🔰

我が家も苦しくて苦しくて
旦那手取り19万、私9万くらいです💦赤字で借りてます💦
お金ないのに3人目産みました🤣お金ないのに産むなって言葉は1番嫌ですよね!

(´-`)oO

食費に関してはスーパーの割引シールのものを買うようにしています🤗❤️期限が近いお肉や魚、野菜も少し傷んでるものを早めに調理して冷凍したりしてます✨お米も値引きシール貼ってある時にまとめて買ってます🙆‍♀️

子供たちのオムツはトイトレ始まってからは1番安い西松屋のオリジナルのオムツにしてます!

旦那さんは飲みに行かれたりとかしてるんでしょうか🤔?旦那さんがお金足りない理由が何なのかな?とふと気になってしまいました💦

ママリ

我が家は旦那が手取り低すぎて副業してます。朝刊配達してて、月7万くらい稼げますよ。まぁ毎日夜中出て行きますが。