※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままちゃん
ココロ・悩み

小1の娘が不安で、担任に怯える。参観日欠席や通級のコメントに関して自分に非があるか悩んでいます。

ほんとに悩んでいます。
長文乱文すみません。

小1になった女の子がいますが、不安が強く、大人しくコミュニケーションも仲良くなった子としかできないです。 小学校の担任(男)にもこうゆう子なので「よろしくお願いします」と話していました。

そのご、娘のことで何度かやり取りしました。
この間、二回目の参観日だったのですが下の子もいるので 主人に参加してもらいました。
すると、それから担任が怖い怒ると言います。

私が、参観日に行かなかったからと思われます。

また通級指導も受けているのですが、通級の連絡帳にたくさんコメントを書いた次の日にも、先生怖い怖いと怯えていました。

参観日を欠席したのと、通級の連絡帳にたくさんコメントを書いたことは私に非がありますか?

あまりにも、私の対応?で子供への接し方が変わるのでほんとに困っています。

コメント

はじめてのママリ🔰

先生は何で怒っているのでしょう?通級の先生と担任の先生は同じですか?2人とも怖いのですか?💦

  • ままちゃん

    ままちゃん


    コメントありがとうございます。
    娘が図工や算数で間違えたりできなかったところを怒られるみたいですが、私の行動に対しての怒りを娘にぶつけている感じです。

    • 6月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    参観日に行かなかったって代わり旦那さんが行ったんですよね?先生が立腹される理由が分からないのですが💦
    どのような感じでお子さんがお話しされてるか分かりませんが、お子さんが怒られてると感じてるのであれば、学年主任や教頭先生に電話で聞いてみてもいいと思います。
    お子さんがネガティヴに捉えてるのか、本当に嫌がらせなのか、、、?
    でも自宅に来てくれる先生ってなかなか居ないと思うんですが、そこでのお子さんと先生のやり取りとかは見てますか?
    うちも通級に通ってましたが、通常の担任とは別でしたし連絡帳も別であったので担任に話が筒抜けにはならなかったです。

    • 6月9日
  • ままちゃん

    ままちゃん

    返信ありがとうございます。
    自宅に来る先生なかなかいなんですね💦
    子供ではなく、自宅に来ても私としか話しません。
    連絡帳は担任コメント欄もあって。通級の先生とは、入学前から学校見学などでお世話になっていて。コメントが少ないと通級の先生も気を悪くされていました。

    • 6月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ちなみに連絡帳に保護者記入欄ありますが、ほぼ何も書いた事ないです😂
    そして様子を書いてくださいって私も言われた事ありますが、それでも書かないという保護者がここに居ます。
    授業参観も年に4回のうち参加は1〜2回で毎回は参加してませんし、そんな保護者が他にも居ると思うので、ままちゃんさんに怒って娘さんに当たるって事はない気がします。私よりままちゃんさんの方がきっちり参加したりしてますよね?☺️そこは間違った事してないので自信持って大丈夫です。
    たぶん、お子さんがHSP気質なんだと思います。なので担任の先生は決してあなたに怒ってないよと言う事と、何かあればお父さんもお母さんも味方だからねと伝えて安心させてあげてください😊そのきつく怒られたと感じるのも、周りから見て他の子もそう感じるのかなど、お友達に聞いてみてもいいかも知れません。

    • 6月10日
  • ままちゃん

    ままちゃん


    そうなんですね!
    コメント書いてなくても大丈夫だったんですね。

    担任と通級の先生2人とやり取りするのっていけないことなんでしょうか?(>_<)

    安心できる声かけしていきたいです😢
    丁寧にありがとうございます。

    • 6月10日
はじめてのママリ🔰

言い方悪いかもしれませんが、怒られてると感じてて怖いのは繊細な娘さんの感想ですよね?
実際のところ担任が怒っててどんな態度取ってるのかは確認してますか?
参観日の欠席には全く非がないし、それで怒るとは到底思えません。
連絡帳のことは内容がわかりませんが、それでお子さんに当たってるのが本当かというとどうでしょうか…

もう少し娘さんから担任の言動についてよく聞いてみて、
疑問があればそれから担任に聞けばいいし、
問題だと思ったり担任と話しづらければ思えば学年主任と話してもいいんじゃないでしょうか😌

  • ままちゃん

    ままちゃん

    コメントありがとうございます。
    たまにきつく怒られ、それがわたしが何かしたあおいはしなかった時なんです。
    もう少し様子みてみます。

    • 6月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    様子見てても仕方ないと思います💦
    お子さんが傷ついてるなら早く行動しましょう😣
    ままちゃんさんの行動が娘さんが怒られることに結びついてるとは限らないので、
    まずは担任の先生と普通に話す機会を作ってみたらどうでしょうか?娘さんの学校生活について知りたいとかなんとか言って。
    そのときのままちゃんさんへの対応で何か感じるところがあるかもしれません。

    あとは旦那さんはなんと言ってますか?
    ままちゃんさんの判断だけでなく、他の人から見てどう思うか聞いた方がいいと思います。

    • 6月9日
  • ままちゃん

    ままちゃん

    返信ありがとうございます。
    今度、担任と通級の先生と主人で話すのでその時に様子みていろいろ聞いてみます。
    主人は、勘違いやろ というのですが、こればっかりは当事者である私の勘というか …

    • 6月10日
はじめてのママリ🔰

前にも謝ったらいいのかという投稿してましたよね?
私もコメントした記憶があり、違ったら申し訳ないです。

娘さんにお母さんのことを直接の言ってくるんですか?

ずっと悩んでいる様子なので、どこかで一度旦那さんも交えて校長と主任、その担任とお話しする機会を設けたらいかがでしょうか?
娘さんから聞いた話しだけで動いても好転しない気がします😭

  • ままちゃん

    ままちゃん

    コメントありがとうございます。(>_<)多分そうです、気づいていただいてありがとうございます。

    直接私には何も言われてないみたいですが、私への怒り?で当たっているみたいで、娘は怖い怖いと言っています。

    • 6月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そのままちゃんさんへの怒りで、当たられているっていうのも憶測だと思うので、ここは一回話し合ってみるべきだと思いますよ。

    こちらの感覚では参観日に母親が行かなくても、父親が行ってるわけだしなにも問題ないし、そもそも行かなくても怒られることではない。連絡帳に書くのも気になることがあれば書くのは普通なので。

    様子見ていてもままさんのモヤモヤは続くし、娘さんが怖いと言っている以上、話し合いは必要かと思います💧

    偉そうに聞こえたら申し訳ないですが、あまり憶測だけで突っ走らずに、冷静に冷静にです。

    • 6月9日
  • ままちゃん

    ままちゃん

    すみません、
    返信をしたの方にしてしまいました🙏

    • 6月10日
はじめてのママリ🔰

参観日に行かなかったのが原因は無いと思います。

何をそんなに連絡帳に書いていますか?

  • ままちゃん

    ままちゃん

    コメントありがとうございます。
    やっぱり、手がかかる娘をみていただいているから母親が行かないといけないのか? という思考になってました(>_<)

    娘の様子をちょこっと書いたくらいです。
    通級の方もコメントが少ないと、先生が怖かったと娘が言っていたので。

    • 6月10日
ままちゃん

返信ありがとうございます。
今度、担任と通級の先生、主人と違う案件ですが娘のことで話す機会があるので話してみます。

通級のコメントが少ないと通級の先生も気を悪くされて、娘の様子もっと書いてくださいと言われたので(>_<)
通級の先生は入学前からお世話になっていて。

冷静に慎重にいきます。

ままちゃん

そうなんですね
様子を書いてなくても大丈夫だったんですね。
担任と通級の先生と2人とやり取りするのっていいけないことでしょうか?

そうですね、安心する声かけしていきたいです。
丁寧にありがとうございます。😢