※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ふたごまま
ココロ・悩み

5歳4ヶ月の双子男児のシンママです。子供たちが自閉症やADHDで毎日大変。土日は早朝から夜までグズグズで疲れてしまい、自己嫌悪。愛情不足になりたくない。優しくなる方法を教えて欲しいです。

5歳4ヶ月の男児双子育児中のシンママです。
2人には自閉症 ADHDがあります。ずっとジャンプをしていたり、チックもあるためいきなり奇声を発したりの毎日です。それに付け加えて同じ質問を何度も何度もしてきたりで
正直疲れてきてしまいます。

土日が辛いです。朝は早くて5:30くらいに起きて
昼間眠たいはずなのに「夜じゃありません」と癇癪が始まります。無理やり起きてるからなのか16:00位から寝るまで
ずっとグズグズです。

私がうたたねするのも許してはくれず
こっちも段々イライラしてきてしまって
子供たちに冷たい態度を取ってしまう自分に自己嫌悪です。
こういう事を他の誰かにちょっと愚痴ると
普通じゃん。とか反対に普通の子じゃないからね。と
まともに話聞いてくれる人はいません。

子どもの事は大好きだし 自分なりに愛情与えてるつもりですが、でも実は違ったらどうしようなど急に不安になって泣けて来ます。

愛情不足になって欲しくないです。
優しくなれる方法を教えてください。

文章がおかしくてすいません。
最後まで見てくれてありがとうございました。

コメント

みーくんmama

障害の特性からくる悩みってなかなか伝わりづらいですよね😭
お子さんたちも眠いのに、「寝るのは夜」と本人たちの決まりから抜け出せないのでしょうね(´・ω・`)
質問を何度もしてくるのは、回数が決まっていたり、あるいは安定剤として繰り返したりと背景があるのでしょうか?
私の周りでは、トランポリンやバランスボールで跳ぶのが好きで、落ち着く自閉症の子が多いですが、いかがでしょうか?

  • ふたごまま

    ふたごまま

    コメントありがとうございます!トランポリン、ポチって見ました!ありがとうございます🥹

    • 6月9日
はじめてのママリ🔰

放課後デイサービスは利用してないんですか?土日も通えますが💦

うちも知的なしの自閉症です。
小麦粉を断つと精神安定の効果が強いと聞きますね,なかなか難しいのでやったことはないですが。

  • ふたごまま

    ふたごまま

    田舎すぎてそう言う施設が自宅近くに無いんです🥲🥲グルテンフリーもできる範囲でやってます🥲

    • 6月9日