※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ハナ
妊活

体外受精で授かるまでの期間や移植のタイミングについて教えてください。

体外受精について質問です
体外受精の流れをみていると最短3か月後に授かるとかいてありますが、みなさんは何ヶ月でしたか?
移植のタイミングは先生が指示されますよね?

コメント

はじめてのママリ🔰

だいたいそのくらいでした!
移植のタイミングは卵巣や子宮の状態を見て先生の指示でした☺️

  • ハナ

    ハナ

    ありがとうございます😭
    子宮を休めるというのはそう言った意味があることがわかりました✨

    • 6月9日
miu

凍結胚移植なら、採卵周期から3ヶ月が一般的ですね。

長男は新鮮胚移植なので採卵周期に妊娠してます。

  • ハナ

    ハナ

    ありがとうございます😭
    やはり3か月なのですね🙂‍↕️
    新鮮移植と凍結移植の意味がわかりました✨☺️
    おふたりおめでとうございます🩷

    • 6月9日
あろは

答えになってませんが、気になってました🫠3ヶ月連続凍結胚移植した場合ですか❓丁度昨日、初めて採卵したらばかりです🫡

  • ハナ

    ハナ

    ありがとうございます😭
    採卵から移植までの期間が知りたかったのですが、子宮の状態や新鮮移植か凍結移植でまた違ってくることがわかりました✨
    採卵お疲れ様でした😭😭🥺

    • 6月9日
はじめてのママリ🔰

採卵→2ヶ月子宮休め→移植で3ヶ月強ですかね。

ただ1度目は妊娠したけど心拍確認の後に流産したので(染色体異常で卵の問題)そのあとまた生理待ったりで半年以上かかりました🥲

  • ハナ

    ハナ

    ありがとうございます😭
    わかりやすく説明してくださりありがたいです🥺🥺

    ええ😖悲しいかったですよね😢やはり一筋縄ではいかないですよね🥺
    ママリさんに良いこと沢山ありますように✨

    • 6月9日