※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
お仕事

小学1~2年のお子さんがいて、お仕事をされているママさんから、お子さんの登校時間や家を出る時間、親の勤務時間や雇用形態について、生活の負担について話したいと思っています。

小学1~2年のお子さんが居る
お仕事されてるママさん‼

お子さんの登校時間と家を出る時間 
親の勤務時間と雇用形態  

普段の生活で負担が大きく感じたり
いや、別に今のままが良き

お話しを聞きたいです‼

コメント

はじめてのママリ

登校時間 7:40
私と下の子が家を出る時間 8:20

時短正社員
週4で1日5.5時間

帰宅は17時半過ぎなので仕事の日はあまり時間はありませんが、何とかやれてます😊

シマエナガ(( ・▲・))Ⅳ

小1🏫
7:23頃家を出て集合場所へ、7:30登校班出発
8:30-17:15 7時間45分勤務 正社員

今のままで良いです!

はじめてのママリ🔰

子供が家を出る時間
→7時30分

下の子の送迎を含めて私が家を出る時間
→8時15分


私の勤務時間は9時-13時で扶養内パートです😊


保育園がちょっと遠いのでその送迎がしんどいなと思うことありますが、それだけで意外と丁度良いなと言う感じです。
ただ、夏休みに学童入ってないので悩んでます(公設は申請条件に達してないし嫌いな子がいるから拒否、民間は空いてない)。

はじめてのママリ🔰

2年生
登校時間7時10分

私も同じ時間に家を出ます。

8時から17時までです。
正社員

今のままで良いです☺️

うそよ(またの名を嘘つき野郎だよ)

登校班7:35集合(家の前)

8時半に家を出て下の子を幼稚園に送っていき、そのまま出勤
9:30~15:30のパート勤務です。

そのまま幼稚園、学童へ迎えに行き16:30帰宅。

学童と職場が真逆なので、長期休みの送迎が面倒だなと思いますが今のままでいいと思ってます😊

ままり

登校時間7時40分
私は8時20分家を出て出勤
17時30分~18時00分学童お迎えです。フルタイムパートです。

上の子が小学生の時は
7時00分登校
私7時20分家を出る
(冬は私がもっと早く出るので隣の家の同級生の玄関で少し待たせてました。)

帰り時間は16時30分学童お迎えでした。

♡♡

小1の双子がいます!

子供達→8時集合
私→6時50分に家を出る

8-17時のフルタイム勤務、正社員です!
朝は私の方が早いのでシッターさんにお願いしてます。

下の子3人は保育園なので送迎必須、学童のお迎えも必須です。
大変ですがなんとかなってます🙌