※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りり
子育て・グッズ

生後4ヶ月の息子が寝返りを始め、首がきついように見える。他の赤ちゃんと比べてうつ伏せでうっうっと言うことはない。これは首が座っていないからか、力が入っているからか知りたい。

生後4ヶ月に入ったばかりの息子ですが
首は座ってないのに寝返りを始めました
寝返りすると力が入るのか首がきついのか
うっうっうっと言いながらジタバタします
他の赤ちゃんを見るとうつ伏せでうっうっと言っている様子は見られません。
これは首が座ってないからでしょうか?力がはいってしまっているんでしょうか?
分かる方教えていただきたいです

コメント

はじめてのママリ

質問とは違うかもしれませんが…
もう少しで4ヶ月になりますが、同じく首は座っていないのに寝返りしました😥寝返りしても首は持ち上げられず、うつ伏せになって同じ感じです💦うつ伏せのまま指を咥えたままでいるのでさらに心配です😟
首を持ち上げられたら少しは安心するのですが…

  • りり

    りり

    首座りが少しゆっくりだと心配になりますよね、、😭うちの子は首は持ち上がるのですが苦しそうにグラグラします😂うつ伏せは苦手とかやる気ないとか言う子もいるみたいですよ!!私の友達の子は1ヶ月半で首座りましたがうつ伏せにすると首はあげず拳舐めてばっかりでした🥹笑

    • 6月9日
deleted user

うちの末っ子も首座ってるって4ヶ月健診で小児科からクリア貰ってますが寝返してそのままうつ伏せのまま苦しそうに うっうっうぇ〜ん と泣きます笑
上の子たちも最初はそんな感じでしたよ笑

  • りり

    りり

    そうなんですね😭まだ得意じゃないだけなんですかね、、🥹
    何時ごろから安定してうつ伏せ出来るようになりましたか??

    • 6月9日
はじめてのママリ🔰

3ヶ月の時そんな感じでした!
寝返りしたのはいいものの、首が完全に座ってなかったのか、突っ伏してしまって目が離せませんでした🥲
今は顔上がるようになりましたよ✨