※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
れな
子育て・グッズ

3歳の子供が突然トイレに行きたがるが出ない状況が続いており、ストレスや心境の変化が原因か心配。外出時も困っている。同様の経験ありますか?

突然、頻繁にオシッコ行く!と言うけど出ない、を繰り返すようになりました😥
5月に3歳になったばかりですが、年々少で幼稚園へ行くためにトイトレして4月ごろからトイレでオシッコ出来ていました。日中もずっとパンツです!
入園してからは緊張からか降園するまでオシッコしない日もあるくらいで、寧ろそっちを心配してました💦

ですが昨日保育参観があり、それがどんなものか分からない緊張からなのか行く前から頻繁にトイレ!と言い連れて行っては出ないを何度も繰り返していて、、なんか心境の変化とかストレスとかあるのかな🫨
今日もパパと出掛けていますが、出ないのに何度もトイレ!と言ってるみたいです🙄

同じような経験したことありますか?

突然オシッコ!と言い出すので外出先だとトイレを探すのも大変だし、たびたびトイレに行くのも物事が先に進まなくて遅刻しそうになるしで困っています😥

コメント

はじめてのママリ🔰

ストレスとか心理的な何かが原因じゃないでしょうか。
心配事とかあるんじゃないですかね。

うちも一時期ありました。

また?と言わないで、トイレ行って来なーと普通に対応していました。

イライラするけど、そのような態度は、逆効果みたいです。

  • れな

    れな

    やはり心理的なところですよね💦
    お子さんはその頃何か心当たりありましたか?

    やはり淡々と何度でも付き合ってあげるのが最善ですよね😰💦きっと漏らさないように頑張ってるのにイライラが伝わって可哀想ですよね。。

    • 6月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    寝るのが嫌だったみたいです。
    うちは、寝る前だけそんな感じになりました。
    いつの間にか、治ってましたけど!

    • 6月9日
  • れな

    れな

    やはり何か本人なりにあるんですよね!
    気長に優しく付き合ってあげようと思います☺️

    • 6月9日
みっちゃんママ

気持ちの面もあるとは思いますが、まだトイトレを始めたばかりで何よりまだ子どもなので、尿意を感じることが出来ても、いざ座っておしっこを出すという行為をまだ自分で上手くコントロール出来ないのもあると思います!

  • れな

    れな

    そうですよね🥲娘が一生懸命頑張って漏らさないようにしてることに寄り添ってあげないとですね💦
    ありがとうございます!

    • 6月9日
あーちん🐻

元幼稚園教諭です!
環境の変化や刺激的なことが多くある新学期などはストレスが身体に出ることがあります🥲

おしっこ失敗するのがこわいってパターンもあるので、ママと2人でゆっくりした時間を作ってお話聞いてみるのも手です。

大変かと思いますが、いつも以上に手を握ってあげたり抱っこしてあげたりスキンシップをとる事で安心して減る場合もありますよ😊

  • れな

    れな

    そうですよね!トイトレ完了したつもりだったから出来て当たり前、漏らすとどうした?🫨となってしまうこともあったのでもっと優しく寄り添ってあげなきゃと反省しました🥲娘に可哀想なことしました...

    • 6月9日