
コメント

はじめてのママリ🔰
オムツにおしっこするのが気持ち悪いと思ってるのかもですね!
我が家の娘も1歳7ヶ月で初めて3日で出る前に教えてくれるようになったので、タイミングはそれぞれだと思います😊
ガッツリイヤイヤ期に入る前にトイトレ終わってめちゃくちゃ楽でしたよ!
はじめてのママリ🔰
オムツにおしっこするのが気持ち悪いと思ってるのかもですね!
我が家の娘も1歳7ヶ月で初めて3日で出る前に教えてくれるようになったので、タイミングはそれぞれだと思います😊
ガッツリイヤイヤ期に入る前にトイトレ終わってめちゃくちゃ楽でしたよ!
「1歳半」に関する質問
1歳半の子どもが麺、パン、トマト、コーンくらいしか 食べてくれません😢 お米もおにぎりとかにすれば すこーしだけ食べてくれるけど 基本小麦粉ばっかりです😭 野菜は小さく刻んでもベーっと出されます😭 今はとりあえず…
弱音吐かせてください。 長くなると思います。 1歳7ヶ月になったばかりの息子がいます。 この子が1歳になる前から発達に不安がありました。 8ヶ月でつかまり立ちをするようになったのですが その後からつま先立ちをする…
歯の生え始めが遅かった方、どれぐらいで乳歯(奥歯以外)が生え揃いましたか? 1歳2ヶ月ぐらいから生え始め、 もうすぐ1歳半ですが上下2本ずつ️️は完全に生え、あと上の前歯の横2本がすこーし出てきている状態です。
子育て・グッズ人気の質問ランキング
オコジョ
シャワーの時もオムツ脱いだらシャーっとしてて、「今⁉︎」と思ってましたが、確かにオムツでするのが嫌なのかもしれないです笑
トイトレ3日で教えてくれるなんてお利口さんですね!
イヤイヤ期も入ってきてるのでタイミング見計らってみようと思います!
はじめてのママリ🔰
その時に「オムツの外でチッチした方が気持ちいいね。
ちっちはね。おまるでしてね。」っておまるを用意しててあげるのもいいかもですよ😊
おまる、男の子用の小用の物とかだったらしやすいかもですね。
はじめはそこで小をするって分からないと思うので、お風呂前とかの出るタイミングでおまるでひらってあげるとおまるの意味を分かってくれやすいかやと思います!
1歳の子にとって大人用のトイレって結構色々大きくて使いにくいので、おまる我が家は重宝しました!
外出先では普通にトイレを使ってたので、トイレへの移行も困らなかったです😊
オコジョ
なるほど!トイレ落っこちるよね〜?とパパと心配してました笑
おまるはトイレのイメージできていいですね!
ありがとうございます😊