※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

生後2カ月の赤ちゃんには、咳止め薬は使えず、痰を切り鼻水を流す薬が一般的です。他の薬は使えるかどうか、限られていますか?

生後2カ月なんですが、小児科にかかったところ咳止めは出せず、痰を切り鼻水を流す薬をもらいました。

このくらいの子は飲むる薬ってやはり限られてるんでしょうか?😔

コメント

はじめてのママリ🔰

そもそも咳止めって小児科で出ること殆どない気がします🤔
上の子8歳ですが風邪の時は基本的に痰切りの薬メインですよ😊(喘息気味なのでホクナリンテープとかは出るけど)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます✨咳を鎮める薬でした💦
    間違えました😢
    やはり痰切りがメインになりますよね🥺治りが悪くて心配になってしまって😢

    • 6月9日
ままり

うちも先月
咳、鼻水、熱で小児科行きました!
カルボシステイン?という鼻水痰切りのお薬しかもらえませんでした💦
2ヶ月だと解熱剤も出せないしこれくらいしか処方できませんってその時言われました😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます✨
    やはり限られてますよね💦
    あとは自然に治るのを待つしかないのかなって思ってしまいます😢

    • 6月9日
  • ままり

    ままり

    見ていて可哀想になってきますよね😭
    その後いかがですか?
    早く良くなるといいですね!
    お大事に😊

    • 6月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    違う小児科へ行き、疑いのあるものの検査を全てやって頂けました!結果ただの風邪だったのでとりあえず安心できました💦薬はやはり同じ物でしたが、少しずつよくなってきているので、このまま様子見で行こうと思います😢
    ありがとうございます❗️

    • 6月12日
k

ある程度大きくなっても風邪の時は基本、痰切り鼻水の薬なので2ヶ月だとなおさら気休め程度かもですね😣💦
もう少し大きいと、咳が酷いときはホクナリンテープ出ることもありますが!
咳止める薬って、大人でもやたら処方されるような薬ではないみたいなので、子供で処方されることはあまりないかもです🤔💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます✨
    咳止めではなく咳を鎮める薬でした💦
    あとは自然治癒するのを待つしかない感じですよね😢
    それまで赤ちゃんが咳をしてたり痰があって苦しそうにしているのを見てるのが辛くなる時があってどうしたらいいのかわからなくなってしまって😣

    • 6月9日