
子供が食べ物を丸呑みしてしまう心配について、9ヶ月の子供がいつ頃からもぐもぐするようになるか気になっています。
いつ頃からもぐもぐしましたか??
うちの子もうすぐ9ヶ月になるんですが、ほぼ丸呑みで手前の方にご飯とか置いても丸呑みしてしまいます
もぐもぐするようになるのか心配です💦
- はじめてのママリ🔰
コメント

みさ
奥歯が生えるまでは丸呑みでしたよー

𝙿𝙰𝙿𝙸𝙲𝙾
もぐもぐに慣れさせるのであれば
遊ぶときも歯固めのおもちゃで
噛み噛み練習させたり、
お米スティックやボーロのスティック状のを
噛んで食べ進めるというルーティンに
慣れさせるとしてくれますよ☺️
あとはお粥だもぐもぐしなくなったので
軟飯→普通のご飯と段階で固形に
したりもぐもぐ少ないなと思った
タイミングで固形を増やすように
してます!
飲み込むスペースも月齢とともに幅は
大きくなるのでステップアップしても
丸呑みしちゃうのもよくあること
だと思うので気になるのであれば
噛み噛みの習慣づけをしたほうが
早いです😌
-
はじめてのママリ🔰
歯固めはしっかりカミカミするんですが、ご飯になるとしなくて😂😂
スティック状のお菓子など持たせてみます😋- 6月9日
はじめてのママリ🔰
ほんとですか??
うちの子まだ下の2本しか生えてないです😂
みさ
そしたらまだまだ丸呑みしちゃうかなと思います!
10ヶ月の息子も丸呑みしてますよ!
2歳の娘は最近モグモグするようになってきました!
はじめてのママリ🔰
丸呑みしてたら、野菜とか大きさがなかなかアップできないですよね😂?詰まりそうで😅😅
どうされてましたか??