※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りさりさ
妊娠・出産

3人目妊娠中で女の子の名前を検討中。秋生まれで可愛らしい漢字、3文字の名前が希望。候補の「椛月」について、読みや印象を教えてほしい。

【名付けについて】
現在3人目妊娠中で、先週の検診で女の子の可能性が高いのがわかりました。
素人目で見ても🐘ではなく🍃だったので多分女の子で確定と思います。
上の子達がしりとりで名前が続いているので(つけた後にたまたましりとりになってました)、3人くっつけられたらなぁと思っています。

・秋生まれなこと
・可愛らしい漢字にしたいこと(漢字からおおよそ性別が判断できること)
・3文字にしたいこと
以上を踏まえて

椛月(かづき)

を候補にしているのですが、椛の字をかと読ませるのはDQN、日本語への冒涜、おかしいと掲示板などに書き込まれていてちょっと迷っています。月を使うのもDQNぽいとか…(※決してよそのお子さんを否定するようなことではありません)

みなさんこの名前を目にしてみてどんな印象ですか?読めますか?
ご意見よろしくお願いします。

コメント

🔰

漢字を見たら綺麗な名前だと思いました。

漢字にすると女の子ってなりますけど
カズキって男の子もいるので音だけ聞くと男の子かなとも思っちゃいます。
そして口頭で名前を聞かれた場合 づ と ず はつの方ですとか毎回言わなきゃいけなくてめんどくさいです。


椛の字はかでは変換出てきませんがかにしか読めないし、私の感じに対する知識がないだけかもしれませんが冒涜とかは思わないです。

  • りさりさ

    りさりさ

    ご意見ありがとうございます。
    音だけ聞くと確かに男の子っぽい印象も受けますよね。
    づとず問題もありますね…
    私自身、口頭で名前の説明をするときに毎回やっている動作なので、あまり気にしていませんでした😥
    樺→椛と、華→花と書き方が変化して、かば、もみじと読むみたいです。

    • 6月9日
  • 🔰

    🔰

    かばともみじの読み方は知っていて
    ぶった切りですが
    流石にかばづきとか
    もみじづきとかの名前にはしないからかづき だろってわかるって意味でかとしか読まないと書いています。

    • 6月9日
  • りさりさ

    りさりさ

    意味を取り違えていたようですみません。
    これでしか読まないって思われるということは、ぶった斬りの分類に入るんでしょうね…
    もう少し考えてみます。
    ありがとうございました。

    • 6月9日
よち

月をづきと読ませるの普通なので、これについてなんも思わないです。
椛これ漢字苦手な人なら逆に「か」と読みそうです。なので読めなくは無いかと。
ぶった切り?気にするならやめたら良いかと、、、

字体はごめんなさい、平仮名のが女の子!とすぐ判別はできないかな〜と

秋に収穫する
かりん
という植物もありますよ

  • りさりさ

    りさりさ

    見た目、花→か かなって見えるので、難しく考えなければ読めるかもしれないかなと思ってでした。
    名付け検索すると、椛を使ってで一椛(いちか)とか出てきたので、いるにはいるんだろうなと…
    かりんちゃんも可愛いですね、りんっていつも名付けの上位にきてますし!
    色々考えてみます!

    • 6月9日
はじめてのママリ🔰

私もそこまでは思いませんが、1度では読めないかなぁ?と思いました。
「かば」のばを取って「か」と読ませるということですよね。
他にもかと読ませる可愛らしい漢字はたくさんありますし、他のもの検討されてみてもいいんじゃないかなぁと思いました。
否定的な意見になってしまいごめんなさい😥

  • りさりさ

    りさりさ

    ご意見ありがとうございます。
    画数とかみた上での漢字だったので、他にも探せばあるかもしれませんね。(画数は親のエゴですが、なんとなく気にはしています)
    色々検討してみます!

    • 6月9日
はじめてのママリ🔰

うちの子の候補で『百椛』で『ももか』と読むものがありました(義母提案)が、やっぱり私もぶった切り(と、義母提案なの)が気になって結局『百香』にしました。
『椛』は日本にしかない字なのでいいなぁ〜と思いますし、たいていの人が『か』と読んでくれると思うので、ぶった切りが気にならなければいい名前だと思います!
義父の教師友達の国語の先生たちも、『椛』の字は褒めてくれていましたよ!なので冒涜とは思いません!

  • りさりさ

    りさりさ

    義母の提案😹
    字はお嬢様っぽくて可愛らしい感じしますけどね…
    意見結構分かれますね🤔
    ありがとうございました

    • 6月9日
はじめてのママリ🔰

叶→トみたいに連想で読ませるパターンのやつ?と思います。勘違いで読めちゃうみたいな。
漢字よく知らない人なら疑問に思わなそうだけど、椛の付け方はなんだかなぁと思います。

  • りさりさ

    りさりさ

    ご意見ありがとうございます
    もう少し考えてみます

    • 6月9日
はじめてのママリ🔰

椛をかとは読めませんでした💧
あと漢字の並びや読み方が女の子っぽくない気がします。
他の方も言っておられますが和樹、和希など男の子の響きだなぁと思います。

  • りさりさ

    りさりさ

    なんとなく、
    ず→男の子
    づ→女の子なイメージがあり…
    もう少し考えてみます。ありがとうございました。

    • 6月9日