※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

扶養内の条件や年収について教えてください。労働時間や年収が変わった場合の保険や年金についても知りたいです。

扶養についてわからないことがあり、教えてください。

従業員500人以上の大企業です。

労働時間は週19時間の契約です。
年収は120万くらいなのですが、
この場合は夫の扶養内で大丈夫ですよね?
(今はそのようになっています)

もし労働時間は週19時間のままで
年収が150万くらいになる場合は
保険、年金はどのようになりますか?

詳しい方、教えてください。

コメント

はじめてのママリ🔰

年収120万円で現在扶養内であれば、今後も扶養内で大丈夫だと思います。

労働時間が19時間のまま、年収が150万円くらいになると、旦那さんの扶養を抜けなければいけないと思います。

ただ、自分の会社の社会保険の加入条件は満たしませんので、自分で国民健康保険、国民年金に加入し保険料を支払う形になると思いますね☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます!
    参考になりました☺️

    • 6月9日
優龍

130万超えたら扶養は外れないといけませんから
保険料も年金も
自分で負担になります。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます!

    参考になりました🙇

    • 6月9日