※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もくもく
家事・料理

9ヶ月の赤ちゃんが作り置き食事を落としてしまい、食べないことで悩んでいます。他の方はどうしているか気になるようです。

作り置きと手掴み食べの相性悪くないですか…?
離乳食後期になって時々手掴み食べさせたくておやきとか野菜スティックを用意しておくんですが、このタイミングでなぜか娘に「落とすブーム」が到来してしまって😂
飽きてくるとそのまま床に落とすんです…
働いてる為都度作るというより週末に作り置きしているのですがポイポイされると足りなくなってしまって…あれ、全然食べてなくない?となり食後のミルクで調整したりでなんかなぁと思ってます😔
みなさん多めに作ってるんですかね…?離乳食の本に書いてある分作っても半分が落ちていきます😂
まだ9ヶ月だしミルクでカバーできてれば大丈夫ですかね?

コメント

ぽろママ

ミルク飲む間は、食べる量なんて気にしなくていいですよ🙆‍♀️

でも1歳3ヶ月になってもめっちゃ落としてます😂こっちも麻痺してきて、拾ってお皿に戻してます🤣どうせ公園で土食べてるので、家の床なんてきれいなもんです🤣