※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

再婚相手が子供の歯磨きを拒否。苦手なら仕方ないが、練習を希望。血の繋がらない子のケアに戸惑い。どう接すべきか。

再婚相手が、子供の歯磨きの仕上げを、頼んでもしてくれません。
「一回だけ試したけど、人の口腔内はやっぱり苦手
ただし、本当にやるしかない事態だったらするけど。」
とのことでした。
皆さんだったら苦手は苦手で仕方ないと割り切りますか?
私は、苦手なら苦手で良いけど、今日のような週末、時間や気持ちに余裕のある時に、練習してほしいと思ってしまったのですが、、。
血の繋がってない子の口腔内なんだから"苦手'"で良いよねと、優しい目で見るべきでしょうか。

コメント

はじめてのママリ🔰

どちらでも良いと思いますが
苦手な人もいますし自分が出来るなら自分がすればいいかなと思います!

うちも再婚ですが漏らした後始末とか全部してくれたりしますが
苦手でもおかしくないので
出来なかったら一緒に暮らしてないけど仕方ないかなとは思ってると思います🤔

deleted user

再婚した以上
血が繋がってなくても
自分の子供だと思って欲しいです。

子供を大事にしてくれないなら
あなたはいらない。となります

ミッフィ

無理して練習させる必要はないかなと思います!
小さい頃から色んな世話をしてウンチや吐き戻しを処理できる私達と違って、急にパパになった男性には苦手なものって沢山あると思いますよ😊

deleted user

仕上げ磨きが苦手でできない分、他のことをしてもらえないんですか?

仕上げ磨き以外でもそうですけど、うまく分担するほうがスムーズにいくと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます。
    夫はご飯を作るのは得意ですが、
    後片付け〜は苦手な夫です。
    ご飯の片付け〜の家事は全て私がやってますので、
    その間に仕上げ磨きをしてくれたら結構助かるなという願望がありました…。

    • 6月8日
  • deleted user

    退会ユーザー


    苦手ってどのレベルの苦手なんですかね?

    仕上げ磨きは血縁関係の有無だったり、生理的に無理な人ももしかしたらいるのかなぁとは思いますけど、食事の片付けや食器洗いはやる気の問題だと私は思ってます😂

    仮に食事の片付けとお子さんの仕上げ磨きを同時進行しなきゃいけないんだとしたら、1人が片付け、1人が仕上げ磨きと分担するだけで解決することだと思うんですけど、それも難しいですかね?我が家はそんな感じでやってるので、仕上げ磨きが苦手なのは仕方ないとしても、片付けが苦手は通用しないです🤣

    • 6月8日
みまま

口の中が苦手な人は、やっぱり苦手だと思いますし、無理にやらせる必要はないかかと思います😃
ただ、食事の後片付けは苦手というのはまた別の話しで、それは慣れてもらってもいいと思いますよ~。
生理的に苦手と、面倒だからからとかの苦手は違うと思います💡
仕上げ磨きしているあいだ、他のことしてもらいましょ♪

しましま

得手不得手ってどうしてもあると思います。
夫は子供たちの実父ですが、仕上げ磨きは苦手です。
私がやっていますよ。
得意分野では活躍してくれる夫なので、それぞれできることをやれば良しと思っています。

苦手な人にやらせても、磨き残しとか、力の入れ過ぎとかデメリットあると思ってしまいます💦