※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ヒラメ
子育て・グッズ

昼間のねんトレ方法について相談です。子供が抱っこでしか寝ないため、ゆるねんトレを試していますが、進まずイライラします。成功例や効果的な方法を教えてください。

【ねんトレ(昼間)】
みなさんの昼間のネントレ方法教えてください!

4ヶ月になる子がいますが、日中はほとんど抱っこでしか寝てくれません🥲

今は旦那が育休中なので、いいんですが
旦那の育休明けこのままだと不安なので、昼間のゆるねんトレを始めたんですが、、、

私の忍耐力が無さすぎて
なかなか進みません...

今やってるのは

活動限界時間を意識して
眠そうな合図し出したら、抱っこしてうとうとさせる
→床、またはハイローチェアに置く
→泣いた場合はおしゃぶり、トントン、手にぎにぎ
→3分経っても泣き止まなければまた抱っこ
→振り出しに戻るを3回繰り返す

なんですが、、
3回もやってるうちに私がイライラしちゃう...

たまに成功しても睡眠時間30分止まり...

先が見えるなら頑張れますが、
なかなか進まず、、


これが効いたよ、うまくいったよ、などあれば教えてほしいです!

コメント

あや

生後4ヶ月半の頃ネントレしました☺️
それまで日中は抱っこ紐+歩くかバランスボール、夜はトントン+腕枕で寝てました。

うちは夜ネントレしてから昼のネントレやったのでまた違うかもですが…

日中のねんねは眠そうにしてたらぴったりくっつき腕枕してあとは泣いても寝たふり、のみにしてました🥺

ゆるめのネントレは時間がかかるので忍耐力のない私には向かず😭

初回は30分くらい泣いてた気がします。
でも次の日からは割とすぐ寝てくれるようになりました✨

息子はトントンだとトントンなくなったあとに起きやすかったので、寝入る時に癖をつけずにねんねさせるようにしてました☺️

  • ヒラメ

    ヒラメ

    回答ありがとうございます!
    今日はわりと私の心にゆとりがあったので笑
    あやさんのご意見を参考に
    泣かれても無視して、くっついてトントンしたら、20分くらいかかりましたが、寝てくれました!
    また明日も引き続きがんばります!😅

    • 6月9日