※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

妊娠中の楽器演奏について相談です。経験者の方、体調や演奏について教えてください。

【楽器演奏する方教えてください!】
先日妊娠が分かり、妊娠6週です。
学生時代からホルンを演奏していて、オーケストラに所属しています。
今までずっと続けてきたので、ホルンを吹くのが大好きで息抜きになっています。
出来れば、妊娠中も演奏したいと思っているのですが、
妊娠中に楽器演奏された方はいらっしゃいますか?

プロの方も臨月まで演奏していたという記事を目にしたり、友人から腹式呼吸が出産に役立ったと言われたので、体調が良ければ良いのかなと思ったのですが…。
経験がある方ぜひ教えてください🙇‍♂️

コメント

さくら

妊娠おめでとうございます☺️💓
私の友人が音楽教室の先生をやっていてサックスを教えています!
妊娠8ヶ月頃まで勤めていて、だんだん苦しくなって早めに産休に入ったと言っていました🫶

あまり無理をされないよう、ご自身の体調を最優先に楽しんでくださいね✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!
    だんだん息を吸うのも苦しくなるのですね😣
    無理しないように、体と相談しながら吹こうと思います!
    ありがとうございました🙇‍♂️

    • 6月8日
おふろ

妊娠おめでとうございます😊
私は今は団体には所属していませんでしたが、趣味で細々とオーボエを吹いていました。
妊娠初期から悪阻が酷く、その間は全く吹けず、安定期を過ぎやっと体調が回復した頃にまた復活して、7ヶ月始めまではそれなりに普通に吹けていました😌

ただ上記の方のように7ヶ月終わりからは、疲れやすくなったのと、息が思うように吸えず続かず、職場の保育園の行事で3曲ほど演奏したのをきっかけに、8ヶ月初めで吹くのは辞めました。
今は呼吸法の練習で、気が向いた時にリードだけ吹いています笑

産科の先生からも、体調が良くてお腹も張らない程度に楽しむなら大丈夫と言われていました。

病院の先生と一度相談してみても良いと思います🙇🏻‍♀️

体調第一ではありますが、身体と相談しながら、妊娠中も楽器を楽しめると良いですね☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!
    悪阻がひどかったのですね😭安定期に入ってからは吹けたとのことで安心しました!
    あまり練習を頑張りすぎずに、吹けそうな体調のときに吹きたいと思います!
    ありがとうございました🙇‍♂️

    • 6月8日
ママリ

金管楽器ではないですが、2人目妊娠中に趣味でウッドベース(コントラバス)やってました。
低い振動がモロにお腹に伝わってたと思いますが、特に問題なかったです。
今、3人目妊娠中ですが、同じように弾いてます(笑)
徐々にお腹が邪魔で弾きにくいですが…(^_^;)

体調と相談しつつ、息抜きに楽しんでください♪♪

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!
    楽器を続けられてたのですね♪
    吹けないとそれはそれでストレスになりそうなので(笑)息抜きに楽しみたいと思います!
    ありがとうございました🙇‍♂️

    • 6月9日