※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もも
子育て・グッズ

保育園でrsウイルスが流行中。子供が症状あり、小児科で診察したが風邪と言われた。rsウイルスかどうか疑問。検査できず困惑中。

保育園でrsウイルスがめちゃくちゃ流行ってます。
下の子が金曜日お迎え行ったら咳がすごくて、鼻水も取っても取っても出てきてて37.6度ありますって言われたので、あー、rsウイルスもらってきたか、、と思ってその日の夜に39.3度。
今日午前中小児科に連れて行きました。
上記のことを先生に伝えて、診察してもらったんですが、ただの風邪ですねって言われました。
喉を見てもRSっぽくはないですって言われました。

でも調べると鼻水ダラダラ、むせるような咳、発熱、完全にrsウイルスの症状だと思うんですが、保育園でもただの風邪みたいですっていわれましたって言ってもいいと思いますか?
めちゃくちゃ流行ってるのにrsウイルスじゃないことありますか?!なんか納得できなくて💦一歳過ぎてるので検査できませんでした。

コメント

りー

ちゃんと病院を受診されているので保育園にはそれで良いと思いますが、RSだと咳がどんどん酷くなるパターンもあるので、検査してほしいですよね🥲💦

うちの子も最近なりましたが、受診の時は咳はそれほど酷くなかったですが、念のためで咳の薬もいくつかもらい、吸入器も貸し出してもらいました💦

  • もも

    もも

    行ってる小児科が、一歳未満、持病がある子とかで重症化しやすい子が対象で一歳過ぎたら検査してくれないんです💦
    検査しても特効薬はないし検査したところでRSだとしても普通の風邪と同じ対応しかできないって言われます😭

    咳は特に変わりなく痰が絡んだような咳をしてます😭

    • 6月8日
  • りー

    りー

    うちの小児科は何歳であろうと、熱があれば色々検査してくれます🥲💦
    重症化とまではいかなくても、熱、咳がつらいと可哀想ですよね🥲症状がひどくなれば再受診するしかないですね😰

    保育士してますが、保育園としては病院の先生の言われた通りに!という感じなので、そのまま経過を伝えたら良いと思います❣️

    • 6月8日
  • もも

    もも

    日曜あいてる小児科に連れて行こうか迷いましたが、一旦様子見ます😭

    ありがとうございます🙏✨

    • 6月8日