※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ素人🔰
お金・保険

下の子の医療費に備えて保険に入るべきか相談です。貯金あり、地域は医療費無料。

息子は年少まで家庭保育だったので、ほぼ風邪や感染症、怪我も無く今に至ります。
下の子は上の子が園から風邪もらってきたりして低月齢のころから色々病気すると思うと入院などに備えて通院入院でお金が降りる掛け捨ての保険入っておいた方がいいですかね💦
貯金がないわけではないのと高校まで医療費無料の地域なので、備えるとしても個室代とかの足しになってラッキーくらいの認識です。

コメント

ママリ

うちは入ってて良かった💡ってなりました!
下の子が2回入院、上の子は骨折したので保険が下りて、払った額よりもらってます🤣

さき

絶対ではないけど入ってた方がいいとは思います
医療費は入院で月1000円の地域でうちのコの持病で通院している大学病院は2週間の入院でリネン代とかで2万くらい払うのとは別で親の付き添いベッド代や食事代コインシャワー代、コインランドリー代などでも万単位のお金が飛んでいきます😭
個室代は一泊25000円もするから感染症以外で利用したことはないですが、保険に入れてたらなぁってよく思います😭

かりん❁

うちは生後数ヶ月で月千円の県民共済に入り、2歳で鼠径ヘルニアが見つかり手術したため25万ほど下りました!
私も夫も今まで保険が下りるような事がなかったのですが、何があるか分からないものなんだなぁと思いました🥺

いちごちゃん

うちの子は5ヶ月から保育園通っていましたが身体強いのか熱出すことも少なく、保険請求対象なかったです

ママリ素人🔰

みなさんコメントありがとうございます!