※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽん
子育て・グッズ

1歳半検診で何をするか心配。発達はマイペースで、言葉は限られている。遅れていると言われたくない。知人の子どもも遅れていたが、後に問題なし。気になるけど気にしすぎも考えもの。

1歳半検診って、指差しとかさせられるんですか…😨?
まだ1歳2ヶ月ですが、とてもとても出来るようになってる気がしないです。。

他に何をするんですか😭?

発達、ゆっくりっぽくって、意思疎通はなんとなく出来ていると思うので、たぶんマイペースなだけで何かあるわけではない…と思っている(思いたい)んですけど😓

理解しているのは自分の名前、ママ、パパ、ばーば、にゃーにゃ、バナナ、いないないばー(言うとやる)、ごちそうさま(ごはんが終わりと理解している)くらいです。
でも、たとえば本を開いてバナナどれ?なんてやっても絶対何もやらないです😂
4ヶ月後に何か変わってるんでしょうか…全然そんな気しないです。

慎重派らしく階段も手使って登れるのにあんまり登りませんし、まだひとりたっちが十数秒程度です。たぶん一歩が出るのもまだ先だろうなと思ってます。

できなかったら遅れてるねってなってしまうんでしょうか😭?気にしないようにって心掛けてるのに、遅れてますねなんて言われたら落ち込みそうです🫠

知り合いのお子さんは3歳まであまり言葉が出なく(多少喋っていたらしいですが)、毎回検診で遅れてると言われたらしく、それでも、いつか喋るっしょーという気持ちでいたみたいで😂
結局、その子は発達なんっにも問題なく、その内ペラペラ喋りだし、今は大人になって学校の先生しています。
こんな話を聞いたので、あんまり気にするのもなーと思うものの、遅れてると言われたら私は気にしぃなのでかなり気にしてしまいそうです😔💦

コメント

はじめてのママリ🔰

ありますねー🥹
でも4ヶ月ってかなり成長します‼︎✨🤭
その場ではできなくても、周りの簡単な言葉分かってるかどうか?って感じで聞かれます😊
あとは積み木を3〜4個くらい積んだり、お絵描きグリグリしてみたり…って感じでした!

うちの子は3人とも1歳半健診なにかしら引っかかってますが、その後問題なく成長してます😆

  • ぽん

    ぽん


    ひえー、不安です😂
    4ヶ月で成長するんですね!物を積み上げたりとかも、今のところまだできないのですが…今後に期待します😭笑

    お子さん、毎回引っかかっていても問題無しなんですね😳!やっぱり一人一人、それぞれのペースがあるんでしょうね✨️安心しました☺️ありがとうございます💕

    • 6月8日
初マタ🔰

えっうちも似たようなもんなんですが
ゆっくりなんですか!?笑
うちもどれ?なんて聞いたって絶対
指さししないです。
その場でスっと立ち上がるけど1歩が
出ないですしそんなもんじゃないですか?

  • ぽん

    ぽん


    似たような感じとのこと、ちょっとホッとしました〜😮‍💨
    でもうち、2ヶ月年上(?)でスっと立ち上がれないので、娘さんすごいです👏✨️
    こんなもん!と思うようにします🤣

    • 6月8日
みさ

1歳半検診、応答の指さしを確認されます。例えば何個か描かれてる絵を見せられてワンワンどれ?お花どれ?など聞かれてその絵の通りに指を指せるかどうか。
積み木、何個か上に積めるかどうか。
形はめ、三角、マル、四角などにその形通りハメれるかどうか。などが主で後は問診票通りに沿って聞かれる感じでした!
娘は2歳で再検査になり再検査終えましたが若干マイペースと言われました!
歩くのは1歳7ヶ月になる数日前でした!
娘は全てできませんでしたが今は二語文が出始めました!
長男は1歳半検診で全部できました!

  • ぽん

    ぽん


    なるほどなるほど…
    今のところは全部できなそうです😂4ヶ月で成長してくれるといいんですが…
    型はめのおもちゃは、渡したらポーイかしゃぶるかします🤣
    積み木も、ポーイです🤣🤣投げて音楽しんでる?のでうるさいです笑

    マイペースでも、何の問題もなく成長してくれると安心しますね☺️✨️
    気にしないようにしてるからあんまり言われないといいなぁ😭😭

    • 6月8日
ママリ

イラストを見せられ、ワンワンどれ?などと質問されました!
応答の指差しというやつです。
健診時、娘は2問正解しました。まぐれです。
🏠で練習してる時は出来なかったのに😅
健診後、🏠でやったら出来ませんでした。
娘は、現在も応答の指差しが出来ません。

後は、積み木が出来るかどうかのチェックがありました!
積み木は、1個積む事はどの子も出来る事が多い、2個積めるかどうかを見てます。と言われました!

応答の指差しは出来なくても、何も言われないケースがあるみたいですよ!

  • ぽん

    ぽん


    え、1個でも積めないのに、積むことできるようになってるのかな…笑
    これからの4ヶ月間に期待します🥲笑

    娘さん、まだ応答の指差しできないのですね。うちもそうなる気しかしないです😂ゆくゆく何も問題なく成長してくれれば、早くても遅くても気にならないのですが…チェックされて遅いって言われたら凹みそうです💦

    • 6月8日
ひ

うちの自治体は多分無いです😅
健診項目にも書いてなかったし、時間的に無いかな?と😅
来週健診なのですが、事前に書く問診票があってそこで✖️したらそのまま記録されるだけなんだと思います🤔

4ヶ月でかなり成長しますよ😄
うちは積み木なんて積めなくてもいいや〜と思って教えてもなかったですが、勝手に積んでました🤣
発語は0ですが日に日に理解度は上がってると思います😂できる事も増えてます😄

  • ぽん

    ぽん


    4ヶ月で成長しますかね🥲
    言われてみれば、過去4ヶ月前はまだずり這い中で今は伝い歩きをするので、周りよりゆっくりしつつも成長してくれていると思うので、これからに期待します😣

    遅くても問題なく育ってくれればいいのですが、専門家?に遅いよって言われると落ち込んでしまいそうで怖いです💦

    • 6月8日