※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まぁママ
子育て・グッズ

1歳の息子がイヤイヤ期で買い物が大変。他の子は大丈夫なのに困っています。乗り越える方法を教えてください。

一歳てきついですね。
最近よく歩くようになったいっさい1歳すぎの息子がいます。
買い物カート普段嫌がらないのにぱぱが乗せようとしたら全力で拒否するし、歩きたいのかなと思って靴履かせたら歩くけどすぐハイハイしたりでやめさせたいから抱き上げたら駄々こねて泣きまくるし。
子どもには「そんなんじゃもう買い物一緒に行かせない!」て言ってパパと2人で車に戻させました。
なんなんもうって親2人で困りました。

他の子は泣いてても親の言うことちゃんと聞いてるように見えて、うちだけなんでこんななの…て。

イヤイヤ期ですか?癇癪?
みんなこれを乗り越えるの?なんでみんなできるの?
教えてください。

コメント

るん

カート嫌がりますよね😭
多分自我が出てきてると思うので
次男もカート嫌がるし、上の子達の園で室内で下ろしたら
帰りたくない!と抱っこを反ってまで反抗します😇

  • まぁママ

    まぁママ

    いつも仕事終わりとかで乗るスーパーのあのでかいカートは嫌がらないんですけど、ほんとに今日こまりました😂
    子育て経験ある人なら「ほんとにたいへんだよね」てわかってくれてて笑って見守ってくれてる感じなんですけど、みんながみんなそういうわけじゃないからこの先が思いやられます🙄😩

    • 6月8日
はじめてのママリ🔰

1歳児の時、すごくきつかったです🥲
保育園は1歳児クラスから通っていましたが、見た感じ1歳で言うこと聞ける子はあまりいないと思うので、自分のやりたい事と大人のしたい事が偶然合ってると大人しく言うこと聞いてるように見えるのかなと思います。
娘は自分の意思と違う事なら激しく拒否、ふざける、逃げる、手を繋がないが普通でしたよ。2歳後半〜3歳過ぎたら大分落ち着いてきましたが、お出掛けするとテンション高くなって外でふざけることもまだあります😇

  • まぁママ

    まぁママ


    わたしこんなことでキツいとか甘えてるのかなって心配だったんですけどやっぱ1歳ってキツいですよね😭😭
    歩いてくれるならいいんですけどハイハイはさすがに迷惑だからやめてーーー!て抱っこしたらギャーギャー泣くしほんとにこっちが大声でキレそうになりました笑
    言うこと聞いてくれない年齢ってほんとしんどいですね⚡️

    • 6月8日
はじめてのママリ🔰

1歳から2歳半までがめちゃくちゃきつかった記憶あります。
コロナ禍だったのもあったのか、イライラしまくりでした。
おつかれ様です。

  • まぁママ

    まぁママ

    今までは赤ちゃんでゴロゴロしてたばっかりなのに1歳すぎると買い物がこんなにも苦痛になるなんて…です😂泣
    うちはまだ〜なんて思ってたらとうとう自分の番がきてしまったので何かいい対策を試行錯誤しながら見つけていきます🙄🙄😭

    • 6月8日
くまこ

歩けるようになると本当大変ですよね😭

うちもスーパー行ってカートに乗りたくない!抱っこも嫌!手繋ぐのも嫌!と走り回る子供を追いかけるのに必死…という感じです。

ワンオペなので買い物の時はおやつあげてカートに乗せるか昼寝のタイミングに被せて車で向かってる時に寝かせてそのまま重いけど抱っこ紐に入れてしまうかですね。

外でギャン泣きされると本当にメンタルに来ますよね…。
週1でスーパーに買い物行くのですが気合い入れないと行けません😩

  • まぁママ

    まぁママ


    最近になってめちゃ歩きだすようになって抱っこ抱っこ〜が減ってきたし成長なんですけど、これに慣れるまでが辛いですね😇⚡️
    もううるさいしイライラするからやけくそになって児童館連れてって散々遊ばせて疲れた頃に抱っこ紐に入れて買い出しに行きました😂笑

    みんな経験されてることで少し安心しました😮‍💨◎

    • 6月8日
もも

プレイヤイヤ期ですね〜
少しずつ自我が出てきて〇〇したい!ってなってくると、ベビーカーで昼寝しててくれてゆっくり買い物ができた時より大変に感じますよね😣💧
これは私なりの乗り越え方なんですが、イヤイヤ期本番よりはマシ、、思春期よりはマシ、、と思いながら乗り越えてます😂
陣痛中も陣痛ピークはもっと酷いはず!こんなんじゃないはず!と思い込むようにしてたら産まれてました😂
まあ結局は気持ちの問題ですが笑

  • まぁママ

    まぁママ

    とうとうきてしまったかとやってけるか絶望してます😇😇😇
    赤ちゃん時代は頻回な母乳やらミルクやらで追われててはやく大きくなってくんないかななんて思ってたけど、そんなん比べものにならんくらい大変ですね😂
    確かに本番よりまだマシ…て乗り越えるのめちゃいいかもですね!🥹🤣
    はやくこのプレイヤイヤ期に適応したいです笑笑

    • 6月8日
  • もも

    もも

    まだ一歳2ヶ月とのことですし、練習と思って気長に付き合うのがいいかもですね♪
    意外となんとかなりますよ!
    イヤイヤ期双子自宅保育中で、毎日白目剥いてますがなんとかやってます😂

    • 6月8日