※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリさん
子育て・グッズ

結局は生まれ持った性質の方が強いということでしょうか。赤ちゃんの時…

結局は生まれ持った性質の方が強いということでしょうか。

赤ちゃんの時から発達にいいことを心がけていました。
早寝早起き、規則正しい習慣、毎晩の読み聞かせ、通信教材(ほんと最低限ですが)、DHAを摂らせる、ポジティブな声かけ(怒鳴って怒ってしまうことはありましたが)、支援センターや公園にできるだけ連れて行く、何事も経験させるなどなど。

だけど小2娘はめちゃくちゃネガティブ、お友達関係苦手、ウィスク検査で言語理解とワーキングメモリーが低くて(かなり低いわけではないけど平均値の100以下です)なにをするにも物覚えが悪く、しかも忘れやすい。
あれだけ毎日本も読んで本人も本を読むのは割と好きなのに、勉強となると読解力がなさすぎて小1はまだよかったけど小2にあがり急激にやばくない?というくらい問題の意味を理解できません。

結局何したって一緒ということでしょうか?

コメント

はじめてのママリさん

生まれ持った性質の方が強い

はじめてのママリさん

環境、育て方の方が強い