※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

本を見るとよく離乳食は10時頃と書いてありますがそれはなぜでしょうか?

本を見るとよく離乳食は10時頃と書いて
ありますがそれはなぜでしょうか?

コメント

ドキンちゃん

アレルギーが出たりしても
病院が開いているから(^^)
っていうのが1番大きな要因だと思います😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほどですね!!
    かかりつけが8時半から開いているんですがその場合は10時前に食べさせても大丈夫ですかね?💦

    • 6月8日
  • ドキンちゃん

    ドキンちゃん

    大丈夫ですよ(^^)

    きっと涼しい時間にお散歩して、離乳食→ミルク→午前睡。が、できる様にとおもったら10時頃なのかな😊

    うちは、朝バタバタすぎるし...で、逆に午後診開いてる時間にしてました(^^)
    新しい食材を与えない日なら夜になることもありましたよ😊

    • 6月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    初めての育児でわからないこと多すぎて時間通りにしなきゃと自分を追い詰めていました😢
    夜になることもあると聞いてホッとしました😮‍💨

    • 6月8日
  • ドキンちゃん

    ドキンちゃん

    本通り、理想通りなんてならないです🥹
    なぜその時間なのかの理由が分かってしまえば、その理由クリアしながら自分なりでいいと思いますよ(^^)

    • 6月8日
  • ドキンちゃん

    ドキンちゃん

    ほんと、ひどいと言われるかもしれませんが。
    2回食の一回(朝や昼)はハイハインで夜はちゃんと離乳食の時もあります🤣

    こんな母もそんな育てられ方をしてる子もいるし、みんな元気に育ってます(^^)

    • 6月8日
𝐞𝐦𝐦𝐚𝐦𝐚

アレルギー反応が出てしまう場合のことを考えて離乳食は朝7~10時の間が望ましいのかと思います。
ただ朝寝があるので目覚める頃の10時が目安として書かれてるのかなと解釈してます🙌🏻

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほどですね🧐
    朝イチであげたら機嫌が悪い時もありますもんね💦

    • 6月8日