※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まるまる
子育て・グッズ

旦那が子供に怒りすぎていて、自分もイライラする。同じ境遇の方いますか?子育ての方針について話し合いたいです。

旦那自身が親から怒られて厳しく育った、
私はどちらかというと
あまり怒られていた記憶はなく、
穏やかに自由に育てられました。
そのせいか自分たちの子供に対しての
子育ての仕方も自分たちの通って来た環境に
無意識に合わせてしまっているような感じがしてます、、
めっちゃ子供に怒るパパ、
私はなるべく本当に危ない時以外は怒りたくない、
しつけで厳しくなるなら仕方ないと思います。
でも旦那は自分の感情をただ子供にぶつけてるだけにしか見えません。
イライラをぶつけてるだけ。
人間なのでたまには仕方ないけど、
毎日です。元から口調がきついのもありますが、、。
だから見てるこっちまでイライラします。
旦那の妹にも子供が3人いますが、
やはりその妹も子供に怒鳴り散らしていたり
義母や義父もその子たちには
めっちゃ口出ししたりめっちゃ怒ります。

子育ての方針について
ちゃんと話し合った方がいいと思うのですが
同じような境遇の方いませんか?( ; ; )

コメント

ママリ

我が家の逆です🤣🤣

我が家はもう土下座とかさせられるほどの厳しく育てられたのに対して旦那はほぼほぼ怒られずに育つ、と言ってもちゃんと叱る内容の時は多分叱られてはいると思うんですが真反対でもちろん子育てもそうなってます笑笑

なので、私も変わらないとと思って色々試行錯誤してはいますが、一緒に育てていく上でだんなにうつってるところもあるので内心自分がそうである以上旦那には指摘できないけど、私が厳しくした後は子供に優しくしてあげてほしいとは思いますね💦

はじめてのママリ🔰

どっちかが厳しくて、どっちかが優しくて逃げ道になるのがバランス良いと聞いたことあります。
私もそう育ちましたし、今も娘に対してそうだと思います笑
それぞれの家庭次第だと思いますが、うちは今のところそれで変える予定はないです!