※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はるる
子育て・グッズ

上の子の赤ちゃん返りについて悩んでます...。上の子は今年4際になる女…

上の子の赤ちゃん返りについて悩んでます...。

上の子は今年4際になる女の子。最近第2子を出産し、現在育休中です。元々ママっ子な長女が絶賛赤ちゃん返りをしており、どう接してあげようかと悩んでいます。

1.保育園に行きたがらない
仕事をしていた時は、私が娘より先に家を出ていたのもあってか、私が家にいることに気づいているようです。それもあってか、「保育園行きたくない」「家で遊びたい」と行き渋ります。「あと何日頑張ったら休みだよ」「頑張ったら今日ご褒美用意しとくね」等、色々声掛けしてみますが、それでも嫌だと言います。

今は育休中だし、第2子が産まれたこともあり、ママと遊びたいのかな?と思い、週2〜3でおやすみさせてもいいかな?とも思いますが、パパ的には「育休明けに保育園に行かなくなるのでは?行きたくないと言えば行かなくていいと思わないか?」と心配しているようです。
皆さんはこの場合どうします?休ませるか、習慣づけのために行かせるか...🥲

2.寝かしつけ時
保育園に行った日が特にひどいのですが、寝かしつけの時に「ママ、赤ちゃん抱っこしないで。私を抱っこして」と言います。赤ちゃんもちょうど眠たいのか、お腹が空くタイミングなのか、よく泣きます。私的には授乳しながら寝かしつけをしたいですが、抱っこしないで大泣きされます。パパがせっかく第2子を抱っこで寝かしつけしたとしても、大泣きに起きて子供二人ともギャン泣き...😇
元々ママがギューってして寝る子だったので、トントンだと寝付きにくい、疲れているから甘えたいとだと思いますが、2人同時に泣き、第2子は泣きすぎて吐いているのを見るとしんどくて...。上の子がわがままばかり言うのでイライラしてしまいます。
皆さんは寝かしつけどのようにしてますか?🥲

コメント