![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
同系列の幼稚園と こども園に別々で子どもを通わせていますが、幼稚園は小さな学校です🏫
年少のころからカリキュラムが本当に充実しています🌱✨
楽しそうにやってる子もいれば、挫折?してる子もいますよ🥲
![ユリナ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ユリナ
通わせてる幼稚園が軍隊幼稚園です。笑
合う子はいい(うちは合うタイプでした)と思いますが、合わない子は結構大変そうでしたよ😂
登園時間になると腹痛で行かれない、やる事が多い&厳しいから行き渋りがあるとか、
特に年長にもなるとのびのび遊べる時間が少ないから嫌だ等、苦労してるママ達はいました🥹
![咲や](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
咲や
厳しいというのは、そういうカリキュラムについていけない子にそれとなく退園を勧めるからですね😅
発達障害が入園時点でわからずに、幼稚園に入ってから分かった場合は退園を勧められます
私立なので退園勧めても問題ないので(義務教育でも無いですしね)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
そういう園でしたが、保育園だったから、0歳クラスからそのような環境なので、子供たち、それが普通というか、そういう感覚の環境でした
コメント