※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママ
家族・旦那

旦那が家事育児に協力せず、自分の行動に不満を感じています。要望は色々考えながら家事育児を進めてほしいということです。

旦那が無理すぎます。口が悪いのですいません。
批判コメントいりません。

洗濯物畳むこと、食器洗い(割る)しかできません。しかも時間かかります。1人でやった方が早いです。旦那がモタモタしてる間にさっさと終わらせると自分のできることがなくなって怒ります。新生児いて、合間合間に家事やるしかないのに、ADHDだから、赤ちゃん寝てる間にどうでもいいことやったりボーっとしたりしてます。着替えてる間に赤ちゃん泣いて、服をサッときてから抱き上げればいいのに、その場その場で考えずに動くのでパンツとシャツの状態でずっと抱っこしてます。ほんとバカで嫌になります。色々考えながら家事育児進めてほしいです。
育児もクソです。抱っこも下手くそで泣き止ますことできません。
ほんとに家庭にいる意味ないです。なんの役にもたちませんから給料だけいれてくれればいいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

ATMとして機能するのであればその部分だけとしてみるしかないかもですね🫠

  • ママ

    ママ

    ATMとしてですね。
    休みの日とかほんと邪魔でしかないです。コップ割ったり、ボディーソープにシャンプー詰め替えたり仕事増やすしかしないです。

    • 6月8日
はじめてのママリ🔰

ADHDだと臨機応変に動けないですもんね...治るものではないので割り切るしかないからキツいですね😭
ATMと割り切って
時短家電とか使った方がストレスなくなりそうです💦

  • ママ

    ママ

    キツイです。
    仕事でいない平日のほうが精神的に楽です。

    • 6月8日