※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

育休中、育休手当を貰いながら1歳まで子どもと過ごすか、早く復帰して保育料を払いながら保育園に入れるか、どちらを選択しますか?正社員です。

皆さんなら、

・育休中、育休手当を貰いながら1歳になるギリギリまで自宅で子どもと過ごす

・早く復帰して保育料を払いながら保育園にいれる

どちらを選択しますか?正社員です。

コメント

はじめてのママリ🔰

1歳までは自宅でみたいです😊
でもそれ以降は離れる時間も欲しいので保育所に入れて働きたいです😌

はじめてのママリ🔰

お金に全く余裕がない(または子どもとゆっくり過ごす自信がない)なら早く復帰しますが、そうでなければ子どもとゆっくり過ごせる時間は後からお金で買うこともできないので1歳になるギリギリまで自宅で子どもと過ごします😊

はじめてのママリ🔰

1歳までは育休取ります!
仕事は好きですが、長期間休めることってなかなかないし、良い機会だと思って😊
子供も離乳して立って歩くくらいまでは一緒にいたいです✨

実際は保育所入れず1歳半まで育休取りましたが、手当も減るし子供もどんどん体力ついて相手するのが大変になってきたので、早く保育所預けたいって思いました!笑

はじめてのママリ🔰

激戦区だと途中入園はほぼ無理だと早めに復帰する人が多いですよね!
主さんの子は5月か6月生まれですよね?
そしたら0歳4月入園が入りやすく一般的かなと思いますが!