※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

小学校の個人面談で幼稚園の子の面談日程が悩み。夏期保育中に9:30-11:00の時間帯で面談できるか迷いつつ、延長保育も考慮。お金や時間を気にしながら最適な選択を模索中。

小学校の個人面談で
幼稚園の子をどうするか悩んでいます🤔
夫は泊まりで頼れません。

夏休みに入ってすぐ個人面談期間が3日間あります。
都合の悪い日時を提出するのですが、
どのように書くか悩んでいます😂



同じ期間で長女が自由参加の夏期保育があり、
それに参加してる間に個人面談をするのが
1番ベストなのですが、
9:30-11:00スタートで指定するのはありですか?💦

9:00,11:30はバスの送迎で家にいないといけません。
午後だと三人連れていくことになります😇


もしくは、幼稚園の延長で預ける🤔
1時間300円でお弁当持参です。
延長だと迎えに行かなければならないので
車で15分かけて行くことになります。

正直、お金をかけてあずけるのかー…
という気持ちになります😇

個人面談の時間によっては
11-16で預けることになるので、
5時間だから1500円?
そこまでお金かけたくないなー😇

9:30-14:00スタートでお願いして、
延長時間を短くして、
午前中に組んでもらえらたらラッキーくらいに
思っておく?
でも、午前中って仕事の人のイメージなんだよなー…
もういっそあきらめて
都合の悪い時間はないにして、
行き当たりばったりでもいいんだよな😇


9-12時の部と13-16時の部に分かれています。
みなさんなら、幼稚園の子をどうしますか😂?

コメント

はじめてのママリ🔰

9:30-11:00スタートでお願いする

はじめてのママリ🔰

延長短時間利用にする

9:30-14:00でお願いして
延長時間はなるべく短めにする

はじめてのママリ🔰

時間はお任せで延長を利用する

はじめてのママリ🔰

時間はお任せで全員連れていく

はじめてのママリ🔰

その他コメントお願いします

adamo

私なら紙に、
子どもの預け先がないので、できましたら9時30分〜11時希望です。それ以外の時間は下の子も連れて行く事になります。申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。(絶対だめな時間帯も一緒に書いておく)と書きます。

多分、組めそうなら希望の時間で組んでくれますよ。
調整が難しかったら午後になると思いますが、夏休み中ですし子連れで面談の方も結構いそうですよね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    末っ子は絶対連れて行くしかないのですが、
    長女も連れてくとなると
    ちょっと面倒だなって気持ちが…😅笑

    • 6月8日
  • adamo

    adamo


    そうですよね。本人いない所で真面目に話したいですよね。
    多分話に割って入ってくるだろうし笑
    希望時間でいけたら良いですね。

    • 6月8日
はじめてのママリ🔰

教員をしていますが、9:30〜11:00スタートでお願いするのはありだと思います😊ただ特定の1日だけではなく2.3日9:30〜11:00スタートでお願いしてもらえる方がありがたいです。一番困るのは⚪︎日△時の1つしか選択肢がなく提出されることです。
欄外にでも9:30〜11:00にして貰えると下の子達を連れて行かなくても良いので落ち着いて面談ができる、もしダメな場合は◯時頃にしていただけると助かる(その場合は早めに連絡が欲しい)などと書いていただけると状況が理解しやすいです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    教員の方からのコメント心強いです!
    全日午前OKなのですが、
    長女も連れていくのは面倒という気持ちで
    午前指定するのは申し訳ないかなって思ってしまったのですが、
    相談だけでもしてみます😂

    • 6月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    下の子も連れてくる人が多いですが、静かに待っていてくれる子なら大丈夫ですがそうでなければ預けて行く方がしっかり話しはできると思います☺️

    • 6月8日
3-613&7-113

我が家は、幼稚園の個人面談ですが…。

二世帯なので日程伝えて、義母に預けられる日時で「この日とこの日の、午後でお願いします。◯時までパートなので、◯時移行だと助かります。」て事細かに伝えちゃいました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    事細かに伝えた方が分かりやすいですよね😃

    • 6月8日
  • 3-613&7-113

    3-613&7-113

    伝えちゃって良いと思います☺️

    • 6月8日
フラペチーノ

個人面談って10分くらいのものですよね?

そのためにらお金払ってお弁当作ってというのも面倒なので、
私は子連れで行っていました。
他にも子連れの家庭多かったですよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんです!
    たった15分のために
    延長するのが悔しくて😂笑
    子連れで来る人やはりいますよね🤔

    • 6月8日