※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🔰はじめてのままり
家族・旦那

主人との育児分担について友達から「よくやってる方」と言われるが、自分では当たり前だと思ってしまう。この考え方を改めるべきか悩んでいる。平日は夜間の育児を交代で行い、休日は朝から夜まで交互に担当。食事や洗濯は私が担当している。感謝は伝え合っているが、やり方に疑問を感じている。

友達に主人との分担を話すとよくやってる方と言われますが
そうなんでしょうか?我が子なら当たり前だと思ってしまう考えやめるべきですか?

平日
帰ってきてからご機嫌いいと話したり
遊びその後お風呂に入る。
母乳後のミルクをあげたりあけなかったり
寝かしつけ→19時から0時までみててもらう。その後交代

休日
朝9時起床後上記の内容+子どものお世話交互に
夜は19時から2時まで担当してもらいその後交代

食事、洗濯、洗物は私です

なんなら少ない気もしますがどうでしょうか
感謝は伝えてますし、伝えてきてもくれます
ただ良くやるのかというと....www

コメント

はじめてのママリ

寝かしつけについてはすごいなと思いました🥹それ以外は少ない方なのかなとは思いますが😂

寝かしつけ母親に丸投げの父親多いですもんね😇

  • 🔰はじめてのままり

    🔰はじめてのままり

    19時から担当してもらっているので寝かしつけやってもらってました😂
    やっぱり少ないですよね!!!!

    • 6月8日
みぃ

友達の旦那さんほんっっっっっとうになにもやらないんじゃないですか?

よくやってるのレベルのハードルが低すぎます🤣

  • 🔰はじめてのままり

    🔰はじめてのままり

    そうですよね!てか我が子なんだからやってて普通なんですよね笑

    • 6月8日
はじめてのママリ🔰

2ヶ月ならそんなもんかも?
もう少し大きくなったら、もっと子供と関わって遊んでほしいです!

  • 🔰はじめてのままり

    🔰はじめてのままり

    一応休みの日はお散歩行ったりオーボールで遊んだりはしているんですがまだまだ足りませんよね😂

    • 6月8日
NICO🧸🌿

その月齢の赤ちゃんにしては
見てる方なんじゃないですか?🙄

  • 🔰はじめてのままり

    🔰はじめてのままり

    そうなんですか!!?
    育児やってるパパさんとかって1人でお外連れて行ったりしてるイメージありました笑

    • 6月8日
  • NICO🧸🌿

    NICO🧸🌿



    まだ生後2ヶ月ですしね笑笑

    歩き出してその感じなら
    足りないと思いますが
    生後2ヶ月なのでね…💦

    • 6月8日
みみ

男性の育休はとってない前提で見れば、協力的な方だと思います🥺
私も似たような感じです!

夜は朝までなかなか寝ないですか?
うちの子は夜寝ない抱っこマンですが0時〜1時くらいには寝るので、そのあいだ夫婦どちらかが交互に寝かし付けて、その後のミルクで私が起きて与える感じです。

沐浴は1人だと怖いので、夫婦揃ってやってます。

  • 🔰はじめてのままり

    🔰はじめてのままり

    育休はとってないです😂
    いや、お風呂の後ミルク飲んだら1時間以内には寝るので20時前後には寝てます
    そのあとは3〜5時間おきにミルクです

    • 6月8日
はじめてのママリ🔰

協力的な方だなと感じました🥹
これから赤ちゃんが
成長していくにつれて
旦那さんができること
もっと増えていくと思うし✨️

  • 🔰はじめてのままり

    🔰はじめてのままり

    寝かしつけはお母さんの方が多いことに驚きました🫢
    もっと子どもと触れ合ってもらいたいです!!

    • 6月8日
eq

他の家庭と比べる必要は全くないのですが

月齢が幼いほど何をして良いか分からず手を出さない男性が多い中

とても協力的で素晴らしいです👏✨

  • 🔰はじめてのままり

    🔰はじめてのままり

    低い方がてをだしてほしいところですよね
    これからはもう少し感謝してみます

    • 6月8日
はじめてのママリ

月齢が高くなってくると子どもと出かけたりして貰えると思いますよ😊
2ヶ月だとうちもそんな感じでした。まだあんまりお外にも連れてけないですし連れてったとしても旦那1人では無理かなと私は思ってました😣


多分今はお母さん自身もいっぱいいっぱいでもっとこんなことして欲しいのに。が溜まってしまう時期かもしれません。男性ってやってるつもり、やってあげてると思いがちですが女性にとってはこんなの当たり前でしょ。って感じになるんですよね。だから結局分かり合えないんですよね〜。

  • 🔰はじめてのままり

    🔰はじめてのままり

    外は1人で連れ出さないんですが、家にいる分は買い物行ってきなとかいってくれるので遊びに連れていけそうに思うんですが期待してみます😂

    確かにその通りです。
    主人はやってる方だと自負しています笑
    分担も差があるように思ってしまうので分かり合えないんですかね笑

    • 6月8日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    まあでもこっちはベビーと一日中一緒なんだからもっとやってくれよ。と思ってしまいますよね💦

    • 6月8日
はじめてのママリ🔰

19時に家にいる時点で、いいなぁと思う部分がある気がします。
中身はきっともっとやってる人もいれば、全然敵わない人もいるって感じだと思います!

  • 🔰はじめてのままり

    🔰はじめてのままり

    17時には家にいるので確かにそこはほんとよかったです
    そうですね、ないものねだりなのかもしれません😂

    • 6月8日